まだ早い?年賀状の準備はお早めに | ナチュラルとまと の【あな吉手帳術】でキラキラ☆ライフ

ナチュラルとまと の【あな吉手帳術】でキラキラ☆ライフ

【あな吉手帳】インストラクター☆登間みきのブログ
あな吉さん出張講座あおもり開催☆
20年以上無農薬栽培のお米農家に嫁ぎ、
建築設計に携わり
7人家族のマンマ支度とわんこの散歩に奮闘中☆
あな吉手帳術に出会い、たくさんの気づき、日々のくらしに感謝の毎日です。

本日付けのあな吉手帳メルマガ

【ごきげんのタネ】

『まだ早い⁉︎年賀状の準備はお早めに』

はご覧いただきましたでしょうか。

〜〜11/8ごきげんのタネ〜

『まだ早い!?年賀状の準備はお早めに』


青森のインストラクター登間みきです。

秋も深まり少しずつ冬の気配を感る青森からお届けします。

さて11月に入り、

よくテレビや街角で見かけませんか?

【年賀状】

の3文字を。

ちなみにご覧の皆さまは

もう年賀状の準備は始めていますか?

え、もう?

まだ早すぎない!?

なんて思うかもしれませんね。

まだまだ日にちがあるからい~や。

と思っていたら、あっという間に12月!

なんて経験はありませんか?

はい、それは私です!

そんな私が苦手(面倒!)だと思っていたのは、

まずは年賀はがきが何枚必要か、という事からでした。

だからはがきを買う気になれない・・・

作業を始めたくても始められない・・・

あ~~面倒!

という悪循環。

それでも12月には重い腰を上げてなんとか作業しましたが(笑)

『来年もこんな思いをしたくない!』と、

昨年の年賀状作成後に残したのが

『誰(夫・私・子ども)が何枚年賀状を出したのか』というフセンです。

家族5人が使用した年賀はがきの枚数をフセンに書き、手帳に挟み持ち歩くことにしました。

外出したついでに年賀はがきを購入出来るからです。

1年間使わないのに邪魔じゃないの、と思うかもしれませんが、

小さめのフセンに書いたので、手帳の中でも全然邪魔になっていません。


〜〜〜〜〜


はい、それではわたしがどんな風に手帳に入れているかというと…

こちらです


{75C74D81-AF80-4C68-85F4-164691E15CA7}

インデックス【家事】のページにある、

1年のだいたいの予定などを書き込めるページです。


・農家民泊をしているお姑さんのお客さまのこと、

・夫の妹親子(小姑とその息子)が夏休みのいつから我が家にやってきたか、

・バレンタインに誰にあげたか


などをリスト化しているページです。


その中の

1番下段の12月の欄に

・年賀状の枚数

細分化したフセン

を貼っています。


昨年書いたフセンをそのまま今年のリフィルに移動させる、

ただそれだけ、です。


また年賀状を引っ張りだしてきて、

枚数を調べる、という作業をしなくても、

何枚必要かだけを知ることによって、

ニガテなこと、やりたくないことを

考えなくても取り掛かれるように。


たったそれだけで

『年賀状を作る』という作業に取り掛かる為の【はじめの一歩】になりました。

今月末には雪が降るかもしれない青森では、そろそろ冬支度が始まります。

タイヤ交換に始まり、雪片付け、大掃除などなど・・・想像するだけでゾッとします笑

12月に突入し、事が起きてからバタバタと行動するのと、

今から出来ることを少しずつ始めるのとでは、気持ちの余裕が違うと思いませんか?

私がどのように手帳に取り入れているのか、ぜひご覧ください。



あなたにとっての『はじめの一歩』のお手伝い出来れば幸いです。



次回は福岡の ほりさとみインストラクター

がお送りします!

です。

どうぞお楽しみに~( ´ ▽ ` )ノ