整理収納実例 | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

先日、K様宅の整理収納サービスに伺いました。

階段下の収納の実例です。

  Before

nature  加藤 ちえ


  向かって右奥 L字型の広いスペース


nature  加藤 ちえ


他にも収納スペースがおありなので・・・100%機能していなくてもお困りではなかったそうです。

今となっては、何が入っているかはてなマーク状態

まず、全部出してみますパー

要・不要の区別ビックリマーク

日常、お仕事と育児をテキパキこなしていらっしゃるご様子が伺えますアップ

要・不要の判断がとてもスピーディアップ

掃除機を置く場所が欲しいとのことでした。

画像に掃除機が写っていませんが・・・手前に十分出来ました合格

After

nature  加藤 ちえ


向かって右奥

nature  加藤 ちえ


モノの中に隠れていた「キャスター付き収納」を100%利用。

nature  加藤 ちえ


必要に応じて、掃除機を取り出して、コロコロと。

お洒落で玄関の下駄箱に入りきれなかった、使用頻度が低いお出かけ用パンプス・お子様のお下がりで頂いた成長待ちの靴を収納。

箱に入っている靴は、一目で選択出来るよう写真を貼りました合格

照明がないスペースでしたので・・・

100円ショップにもある、タッチ式の電池で大丈夫な照明をおススメしてきました。

今回、収納グッズの購入はなしですビックリマーク

K様、写真提供ありがとうございました。

ラブラブchieラブラブ

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村