くつろぐ・・・のイメージは人それぞれ『自宅セミナーリビング編』 | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

昨日は、自宅セミナー金曜日クラスでしたラブラブ
皆さま、年末年始にも関わらず、宿題取り組んでくださいました(^^)

レッスン3は、リビング!
・家族にとってどんなところ?
・くつろぐ、心地よいのイメージは?
レッスン前に、書き留めていただきます。

ご参加の皆様、それぞれです。OK
家族構成もライフスタイルも好みも違いますから、当然ですね。

では、くつろぐのイメージ!
女性は、片付いた場所でティータイムラブラブ
の希望が多いでしょうか?

ご家族の中には、片付いていようがいまいが特に関係なく、ごろっとできること。
なんて方も多いようです。

インテリアの好みのご夫婦で違うことが多いです。
さぁ、どうするか?
我が家のエピソードもお話してみましたニコニコ








〜感想を一部ご紹介いたします〜

黄色い花毎度ながら、ちえ先生の楽しく素敵なお話に引き込まれながら勉強させていただきました。
今日のこの気持ちの高ぶりの感覚のあるうちに、
早々に取り掛かりたいと思います。

(粗大ゴミのご予約をお約束しましたよ(^^))


黄色い花リビングには今使っている物だけにすると考えると我が家にはまだまだ使っていない物が場所を占めていると思いました。
使用頻度で一軍の物をまずは選んで収納場所を見直してみます。
家族を巻き込んで、心地よい使いやすいリビングにしていきます!

黄色い花サッと片付くには定位置があること。
そして、家族に自分のやり方をお願いするのではなく、まずは自分が変わらなければと気付きました。
普段毎日使用するモノの収納をどのようにしたら良いか1番困っていたので、とても参考になりました。直ぐにやってみます!


皆さまご参加ありがとうございございました。
毎月、新幹線で遠方からお越しの方がいらっしゃいます。本当にありがたい事です。
お役に立てますよう、心を込めてお伝えしておりますラブラブ


・ご参加のカフェハウスの暮らしさんがブログにご紹介くださいました→⭐️⭐️⭐️



今日は2級認定講座開催
人生に活かせる!整理理論をしっかりお伝えしてまいります(^^)


ラブラブchieラブラブ


整理収納記事にご興味のある方へ→☆☆

 

整理収納  講座・セミナー記事→☆☆

 

インスタやっています

 

応援頂けましたら嬉しいです
            ↓                    ↓
 

にほんブログ村              にほんブログ村
 
 
 整理収納アドバイザー2級認定講座
                                      →詳細☆☆

3月22日(金)10時〜17時
 会場      中目黒住区センターにて 
 ⭐️3名以上で、リクエスト開催も受け付け中
 
お片づけ自宅セミナー 募集中ビックリマーク
第12期 2018.11月~3月     →詳細☆☆

・木曜日クラス(10時〜13時30分)満席
・金曜日クラス(10時~13時30分)満席
   ⭐️次期事前予約、只今割引特典あり

   ⭐️上級者向け自宅セミナー →☆☆ 空席1
      (ブラッシュアップコース)

 



パン工房レッスンスケジュール →☆

パン工房HP