物の在り方、向き合い方の大切さを知りました。【50代のお片づけ】 | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

先週は、大人のお片づけ講座を開催しました。


50代ママのためのお片づけ講座 

 『家族の独立記念日』


子どもが成長して、まもなく巣立つ時

この大切な節目で、何を想い!どう行動するか?によって、この先のステージが変わります


モノと向き合うお片付けを通して、子も親も、自分らしく幸せなステージ作りをするきっかけにしていただけたら…



自宅から、独り立ちへ

就職や進学、結婚…

家族で実際にやること、進め方をお伝えしています。

その時に、忘れてはならない大切な要素がこちら




皆さま、心に響いてくださったようです。


笑顔収納は、ただ捨てるお片づけではなく

『今!これから使う大切なモノを選ぶ幸せな整理』



〜感想をご紹介します〜


黄色い花先生のお家を拝見させて頂き、必要と思っていた物が実は必要ではない事に気づき、物の在り方・物との向き合いの大切さを知りました。
住む…人が主役

リビングやお部屋… 見える所は綺麗にして居心地良くしてたつもりでしたが、収納場所も誰もが使いやすく整理されていることで人が主になる住居になる。大事な事を教わりました。
日程を決めた計画表を先ずは作り、併せて昨日目から鱗の加藤先生のお言葉を記入し、モチベーション高めた計画表が出来上がりました。

早速、本日から始めます。 


黄色い花先の未来を考えたことで、子どもが巣立った時の生き方もイメージできるようになりました。家族の『コミュニケーション』と『整理』を通して進めていきたいと思います。

黄色い花 10年後20年後を具体的に想像することで、なりたい自分から逆算して今何をした方が良いのかを考えることができたことも、とても有意義でした。

夫の引越しまでとタイムリミットがはっきりしましたので、1ヶ月半、ラストスパート頑張ります。


ご参加ありがとうございました!


やることが分かると!

思考、心がスッキリします。

目的を持つことで、スタートしたくなりますよっラブラブ


ライフスタイルの節目の時に何をするかで、次のステージが変わりますラブラブ



ご参加くださいました皆さま、そのご家族さまにとって、更なる幸せなステージのスタートとなりますように…✨




次回は、2023春開催予定

すでにオンラインのご希望をいただいております。

対面講座も検討中!

ご希望の曜日がございましたら、お気軽にご連絡ください



インスタ、是非お立ち寄り下さい

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 



整理収納記事にご興味のある方へ  →☆☆

 

整理収納  講座・セミナー記事→☆☆

       


2022.11〜スタート