収納を増やす前に整理をします!『防災備蓄』 | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

水曜日はブラッシュアップセミナー
防災備蓄講座を開催しました。



『減らす』と『増やす』

相反するように思いますが…



どなたさまも出来るポイントがあるんです!



家族の命を繋ぐ備えに、置き換えていきませんか?



私は、防災士ではありません

整理収納アドバイザーとしてお伝えできること、まだまだ沢山あります。

『防災備蓄』へのファーストステップになれたらと思い開催しています。


座学では、自宅避難の必要性、それに伴う備えを。

実際に、何をどのくらい?が分かるよう、我が家の事例もご覧いただいております。


途中で、災害時にも役立つ!節水で作れる『ポリ袋調理』の実習つき



皆さま、実際にスキルを身につけていただけます❣️



〜感想を一部ご紹介します〜


黄色い花水ストックの必要性を感じたので、それを収納できるスペースを作りたいです。倉庫を買おうかと思いましたが、収納を増やす前に、不要な物を片づけることからはじめたいです。

いつかやろうと思っていた防災備蓄でしたが、すぐにやらないと!と緊急性を感じました。



黄色い花ポリ袋調理が思った以上に簡単でおいしくてびっくりでした!家族とも作ってみます。

水の備蓄げ全くないので、すぐにスペースを作って準備します。

今回のセミナーで、改めて防災について考えて、食品のストックなども準備していこうと思います。


黄色い花具体的に必要な量が分かって良かった。

ポリ袋調理が美味しくてびっくりしました。

家の備蓄げ少ないことが分かったので、早速取り掛かろうと思います。水の長期保存用をうまく使用して備蓄していきたい。



先週ご参加の方も、早速ご家族でシェアしたり、ポリ袋調理を復習されていました。


知ることでから行動が変わります❣️

ご家族の防災力を高めて、出来ることを進めていきましょう。


ご参加いただきありがとうございました。

次回は、9月です




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 



お片づけスタートのきっかけになります!

     
50代ママためのお片付け講座
〈対面〉
3/7(火)13時〜
3/8(水)13時〜

〈オンライン〉
3/21(火・祝日)13時〜

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 


友だち追加



インスタ、是非お立ち寄り下さい

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 



整理収納記事にご興味のある方へ  →☆☆

 

整理収納  講座・セミナー記事→☆☆