みちひらきの神『猿田彦神社』 | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」


今回の二拠点生活は、東京と三重県伊勢市です。

伊勢は夫の故郷であり、義両親は二人で仲良く、元気に暮らしています。


4月、新年度が始まりましたね。

皆さま、いかがスタートされましたか?


我が家の引越し関係は、全て完了しました。

どうしてもサイズが未定で、現地入りしてからネット購入したものも届き、ほっと。

普通の暮らしがこんなにも有難いことと、実感しますラブラブ



昨日4/1に届いたのは、車

ご縁あって、和歌山の時のディーラーさんが、品不足の中手配してくださいました。

担当の方が、早朝から和歌山を出て、届けてくださったのです。

一年ぶりにお会いして、人はその方のお人柄に惹かれるのだなぁと(^^)



桜の中を初走行です。

東京の家では、わざわざ見に行かなければならない桜ですが、伊勢では自宅窓からも沢山!勿論街中も


桜を満喫した今春🌸


数日前から来ていた次女と3人で外宮さんに参拝。

駅に送ったあと、猿田彦神社で車の御祓いを受けてきました。



猿田彦神社

『みちひらきの大神』として信仰されています。



みちひらきとは、人生において進む道、すはわち日々の生活や仕事、学業など、様々なことにおいて最も良い方向へ導いてくださる御力のことです。




長女の三歳の七五三もこちらでしたので、今までのストーリーを思い出したり…


納車は、もう少しかかる予定でしたが、ディーラーさんのおかげで早急に手にすることができ、皆さまに助けていただいていることを実感。


新たな年をこうして迎えられたことに感謝の気持ちで一杯になりましたラブラブ



引越し最後の仕上げは、ラベリング!

全て完了キラキラ



引越し手順のポイント!と思っていましたが、娘が来てからは手早く進み、美味しいものも!

加藤家お気に入りのお店もご紹介したく思っています。


よろしければお付き合いください(^^)






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 


友だち追加



インスタ、是非お立ち寄り下さい

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 



整理収納記事にご興味のある方へ  →☆☆

 

整理収納  講座・セミナー記事→☆☆