海王星人は後志地方に行ってきた!②─泊村・神恵内村・積丹町(・余市町)─ | 海王星人の趣味アルバム。

海王星人の趣味アルバム。

BB戦士・(旧)ウルトラヒーローシリーズ・(旧)ウルトラ怪獣シリーズ・フィギュア(figma・S.H.Figuarts・リボルテック)・30 MINUTES MISSIONS等の写真やフィギュア劇場・公共配布カードの収集状況などを掲載しています。

 3行で書くと、
◇私は知り合いのねかさんの車に乗って
◇同じく知り合いのちぃと共に後志しりべし地方にドライブして、
岩内いわないで色々な場所に行った後、移動する事にしました

 

 2022年5月15日(



 

 ──とまり村──

 12:36


 サブ目的地:鰊御殿 とまりに到着。

 


 中に入っていき、


にしん街道標柱を撮影。
(8本目:泊村)

 


 後ろ。

 

 すぐそばは漁港になっています。

 


 これらの建物もちょっと気になりましたが、次に向かいます。

 


 あ、泊村のデザインマンホールとデザインハンドホール!

 



 

 ──神恵内かもえない村──

 12:59


 サブ目的地:道の駅 オスコイ!かもえないに到着。
 (建物の写真撮り忘れた💦)

 

にしん街道標柱を撮影。
(9本目:神恵内村)

 


 もはや恒例となった後ろの撮影。

 


 動物もちゃんとマスクをしています。

 


(42か所目:オスコイ!かもえない)

 


(9か所目:道の駅 オスコイ!かもえない)

 


(1か所目:オスコイ!かもえない)

 

 このスタンプラリーは、名前の通り2つの村の道の駅のスタンプを押すと、2村の内いずれかの特産品が貰えるという物で、私もやってみようと思って押してみました。
 ……結局、締切が過ぎた今もまだ赤井川村には行っていませんが😅

 




 

 ──積丹しゃこたん町──

 13:53


 目的地:神威かむいに到着。

 

 したのは良いんですが……

 

 聞こえますか?
 これ、風の音なんです。
 この日はかなりの強風が吹いていて、動かずに撮ろうとしても微かにスマホがぶれてしまいます💦

 

 そんな中、ねかさんちぃを置いてとりあえず神威岬灯台に行こうとすると、



 エッ!? マジッ!? エッ!?

 

 まあ、こんなに強風だとそれも仕方ないか…………。
 これもさっきの動画と同じような感じで、2秒ほど経ってから海にカメラを向けた以外は出来るだけ動かずに撮ろうとしたけどぶれてしまっています💦

 

 ちなみにこの門、女人禁制の門というのですが、単なる門にも関わらず、


 こうして地図アプリ地図ロイドにも記載されています。

 


 門の両側の看板。

 


 の所にある神威岬灯台……行ってみたかったなあ😅

 

 灯台は諦め、そばにあった階段を上り、

 



 積丹ブルーと呼ばれる綺麗な海を撮影。

 

 ここまで来たのに、灯台に行けないとは……。

 メイン目的だった神威岬灯台の灯台カード、取得ならず……!

 

 しゃこたん土産と喰処 カムイ番屋

 
 2人が待っている所に戻り、ここから移動します。

 ちなみに、強風が吹いていたので神威岬での出来事の文章は斜体にしたのですが、出来ればもっと角度を付けたかったです😅

 

 
 14:37


 積丹町役場のそばで

にしん街道標柱を撮影。
(10本目:積丹町)

 


 後ろ。

 これで今回私がやりたかった事はほぼ全部出来ました!

 灯台カードはまたいつかという事で😅
 (2023年3月6日現在まだですがw)

 

 黄金岬? 気になるけど、これもまた次回という事で。

 



 公共配布カード!【2】古平ふるびらマンホールカードを貰う為に訪れた古平町役場

 
 写真を撮り忘れたので文章のみになりますが、この後、
15:20余市よいちの回転寿司屋・余市番屋に入り、私は13皿食べ、
ちぃと別れ、
ねかさんに送ってもらって、




(10か所目:小樽運河)

&

集めたスタンプ数に応じて上がる
レベルが3にアップッ!

 しつつ、

 ──札幌市──

 18:15
 帰宅車で家まで送ってもらいました

 ねかさんちぃ、ありがとうございました!

 



 

 今回訪れた町村。



 (岩内町)

 
 札幌市
 
 岩内町
 ①:道の駅 いわない
 ②:にしん街道標柱(岩内町郷土館)
 ③:マルヤマヒーリングファーム
 ④:円山展望台
 
 泊村
 ⑤:にしん街道標柱(鰊御殿 とまり)
 
 神恵内村
 ⑥:にしん街道標柱(道の駅 オスコイ!かもえない)
 
 積丹町
 ⑦:神威岬(女人禁制の門まで)
 ⑧:にしん街道標柱(積丹町役場そば)
 
 余市町
 ⑨:余市番屋
 
 札幌市