成長出来ない理由 | 生涯飲食人

生涯飲食人

SURFOOD!
『時代の波に乗った食とサービスの提供』
『地元に根付き、社員の目的を達成する』
柔術とサーフィンと辻堂をこよなく愛する社長ブログです

出来る、出来たつもりになっちゃうからだよね!


グーグルで検索したら、すぐに答えがわかっちゃいますよね!


わかっただけでインプットにはなっていない!


料理とかでも、毎日同じ料理を作っているのに、たまに少し美味しくないものが出来てしまったりします。


100食に1食でも失敗してしまうのであれば、それがその作り手のレベルなんですよね!


大体の人はその一回のミスを見逃してしまう、またはたまたまだと流してしまいますね!忙しさのせいにしたり!


普通の料理人が見落としがちな成長のチャンスですね!


そのたった一回をどう修正するかが成長に繋がります。


自分は昨日よりも出来る経営者になるための勉強をしています!


1日24時間365日経営や商売の事を考えています!

寝ている時もユメの中で考えたりもしています!


料理人だったときは、ただひたすら料理の事とお店の売上を上げること、女性にモテる事を考えていました!


今でこそ無くなりましたが、昔は仕事が出来る=モテる!みたいなんがありましたもんね!


次の成長目標は、



柔術ともっと向き合い、強くなる!



ですね!



柔術が強くなったら、もっともっと仕事に家庭にプラスになりますからね!



昨年は仕事のせいにして柔術が疎かになってしまったので、今年はウサギの如く、跳ねに跳ねて、兎に角柔術で一つ上のステージを目指します!



Yogibo!

くつろぎを通り越して、私をダメにするアイテムですね^^;