あなただけの魅力を見出だすメイクアップをご提案しております
[似合わせメイク研究所]の 仲松 智子です。
おはようございます
昨日は、人にメイクをするレッスン2回目、させて頂きました
第1回目の様子は→コチラ
ポイントメイク全般の予定を変更し
主に眉のレッスンをしました。
眉って一番スキルが高い行程です。
自分の眉を描くのも 難しいですよね。
何が難しいかと言うと
眉が左右対象な方は
殆どいらっしゃらないので
いかに合わせるか
そして
その方の 元の眉 骨格 を意識しながら
なりたい印象& 流行りの形に仕上げる
ここが難関なんです

私自身も、一番マスターするのに時間がかかったのが、眉を描く行程です。
今でも 気を遣います。
ご自分で描くときにも言えることなんですが
眉って こだわりすぎても きりがないし
ほどほど、にするにしても 加減がわかりにくいですよね
迷ったら 「ちょっと物足りないかな~」
位に留めておく
と、いいと思います。
バランスが大事なので、
とにかく大きな鏡を使って チェックしてみてくださいね
あ、あと、斜めや横から(人から見られる角度)も、忘れずにチェックしてみてくださいね
[似合わせメイク]にご興味のある方は こちらにご連絡くださいませ
tomoko.nakamatsu6○gmail.com
(○を@に変えてお使いください)
[似合わせメイク研究所]の 仲松 智子です。
おはようございます

昨日は、人にメイクをするレッスン2回目、させて頂きました

第1回目の様子は→コチラ
ポイントメイク全般の予定を変更し
主に眉のレッスンをしました。
眉って一番スキルが高い行程です。
自分の眉を描くのも 難しいですよね。
何が難しいかと言うと
眉が左右対象な方は
殆どいらっしゃらないので
いかに合わせるか
そして
その方の 元の眉 骨格 を意識しながら
なりたい印象& 流行りの形に仕上げる
ここが難関なんです


私自身も、一番マスターするのに時間がかかったのが、眉を描く行程です。
今でも 気を遣います。
ご自分で描くときにも言えることなんですが
眉って こだわりすぎても きりがないし
ほどほど、にするにしても 加減がわかりにくいですよね
迷ったら 「ちょっと物足りないかな~」
位に留めておく
と、いいと思います。
バランスが大事なので、
とにかく大きな鏡を使って チェックしてみてくださいね

あ、あと、斜めや横から(人から見られる角度)も、忘れずにチェックしてみてくださいね

[似合わせメイク]にご興味のある方は こちらにご連絡くださいませ
tomoko.nakamatsu6○gmail.com
(○を@に変えてお使いください)