あかーん、ブログ2ヵ月遅れとる(´・ω・`)

3月1日~2日

途中、北茨城でフード購入し、朝は楢葉給餌からスタート。浜通りの雪はすっかり溶けていました。


とらまるさんのブログにも頻繁に登場する、わき腹のハゲた黒ちゃんです。




こちらは納豆屋さんで会った猫。


半分ほどのポイントをまわった後、大熊で用事を済ませ葛尾へ。


大雪から2週経っていましたが、葛尾は山深いためまだまだたくさんの雪が残っていました。




道路は除雪されていたので、走行には全く問題なし。

ただ、除雪車は敷地内への入り口とか気にせず雪を道路の両サイドに寄せるだけなので、敷地内に入るには寄せ固められた雪の壁を乗り越えて行かねばならず…(´・ω・`)

雪の壁の上からの風景。
壁は120cmくらいですかねー。
前週、他のボランティアさんが行った時は2m近くあったのだとか((((゜д゜;))))

壁を乗り越えるのに一苦労、さらにそのあと百苦労。
膝まで雪に埋もれながら、餌場までズブズブ歩いて行きました(´д`)

マックパパ宅がキツかった(ノД`)

この足跡は…

アライグマですかね?

猫パラ2ではクレバスみたいな所があり、腰までズボッとハマって焦りました(ノД`)

黒ラブちゃん

フリーになっていました。

飼い主さんが帰宅されていたのでお話しを伺いました。

飼い主さんも大雪で帰宅できずにいて、この日2週間ぶりに帰宅したのだそうで、帰宅した時には黒ラブちゃんはフリーになっていたとか。
自力でサークルから脱出して猫の餌を食べて生き延びたのではないかとおっしゃっていました。

無事で良かった良かった良かったよー(T^T)


トラ君宅。

痩せてもなく、一安心。


猫パラ地域だけで3時間以上かかりました(´д`)

篠○牧場の坂道もキツかった(ノД`)

風越

なんだ、この写真は?
どこかに猫が写ってるのか?
うーん、わからない。思い出せない(´・ω・`)


犬4頭のお宅。


みんな無事でした(^^)



老犬君も無事でした(^^)


なんとか日没直前に葛尾終了。


そのあと、いわきの犬の所へ。
こちらも山の中なので暗闇の中、雪の壁&膝までズブズブで大変でした(´д`)

犬の住んでいる廃屋は、大雪の影響でmost廃屋になっていました。
風が入ってこなくなった分、犬には住みやすくなったのだろうか?


この日は雪の中歩き回って疲れたので、ビジネスホテルに泊まろうと原町まで行ったのだけれど満室(´・ω・`)

風呂だけ入っていつも通りの道の駅で車中泊。


翌朝は浪江のAさんシェルターで犬の散歩のお手伝いをして、楢葉の残りのポイントをまわって帰宅しました。












フードご支援のお願い

フードが足りない状況が続いており、自費で調達するのも厳しくなってきました(>_<)
1袋でも助かります。ご支援のご協力をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Amazon欲しいものリストはこちら。

にこちん欲しいものリスト



他のお店からでも大丈夫です。

家の住所を公開できませんのでお手数をおかけいたしますが、メールで住所をお伝えします。

下記アドレスまでお問い合わせ下さい。

nicochin0106あっとまーくじーめーるどっとこむ