きゃー!!大変よー!!
ブログがまだゴールデンウィークだわーΣ( ̄□ ̄)!!


5月3日~4日

深夜出発、途中千葉県印西市でフードを70袋購入。

朝は大熊からスタート。

藤の花が見頃を迎えていました。

どなたかが置いてくださったフードがたくさん残っていました。

ここはいまだに線量が30~40μSv/hくらいあります。
東京の400~500倍。
でも、雉も雀も虫も草木も普通に暮らしてます。
人がいないってだけで普通です。
普通に行って普通にフード置いて普通に帰ってきます。
放射線が目に見えれば恐怖も感じるだろうけど。


次に楢葉。
この日は猫をいつもよりたくさん見たのだけど…。
皆さん逃げ足が早くて写真撮れず(´・ω・`)


しゃーないので、代わりに蛇撮ったった(・∀・)

しつこいくらいに撮ったった(・∀・)(・∀・)




夏場の給餌は蛇やら蜂やらに気をつけなくてはなりません。

本州に生息している毒蛇はマムシとヤマカガシ。
毒蛇は無毒の蛇より体長が短め。
ヤマカガシの毒牙は口の奥にあるので、手をグーにしとけば噛まれても毒牙が刺さることはありません。
広く浅い知識を持ち合わせている動物マニアな僕です(。・ω・。)

写真の蛇は無毒でおとなしいシマヘビです。




楢葉の「城」と呼ばれているポイント。
だるたにあんさんから状態の悪い猫がいたと聞いていたので給餌の合間に何度も見に行ったけど会えず。


給餌終わり最後にもう一度見に行ったら餌場と道路を挟んで反対側で亡くなっていました。


餌場のお宅にツルハシがあったのでお借りして穴掘って埋葬しました。

イノシシに掘り起こされないようできるだけ深く深くと掘っていたら埋葬し終える頃には暗くなり始め…。



急ぎで都路~川内をまわり、この日の最後はいわき。

闇の中に犬っぽいのが写っているよーな…。




その後、北茨城まで戻り翌日の小高分のフードを120袋購入。

ハリウッドセレブ買いのように棚にあるの全部くださる?的な(。・ω・。)

セレブのようなお付きの人はいないので、カート山盛りに積んで会計して車に積み込んで…を1人で3回繰り返し(´・ω・`)

広野まで戻って寝ようと思ったけど、眠くて断念。四倉の道の駅で就寝。



翌朝は昨日のお墓が荒らされていないか確認のため楢葉へ。

お墓は無事、白猫が食事中でした。


その後小高へ。
街中エリアの半分と海側エリアは前日に吉田さんとマキリンさんがやってくださっていたので、俺は山側エリアと街中エリアの残り半分の給餌。

花の季節真っ盛り。




山側の給餌時間、初めて2時間を切れました(・∀・)
が、街中はほとんど把握できておらずナビ頼り…。
結局15時くらいまでかかってしまいました(´・ω・`)






フードご支援のお願い

今週末の分のフードは何とか用意することができました。ご支援くださった方々ありがとうごさいました!

来週以降のフードが0の状況です。
ご支援のご協力をどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m




Amazon欲しいものリストはこちら。

にこちん欲しいものリスト



他のお店からでも大丈夫です。

家の住所を公開できませんのでお手数をおかけいたしますが、メールで住所をお伝えします。

下記アドレスまでお問い合わせ下さい。

nicochin0106あっとまーくじーめーるどっとこむ