(1/25)ファーストサイン教室 in枕崎 | ベビマ・サインも学べる親子で通う保育園 にこはぐ親子教室 鹿児島 現役保育士

ベビマ・サインも学べる親子で通う保育園 にこはぐ親子教室 鹿児島 現役保育士

鹿児島にこはぐ親子教室ふれあい遊びベビーマッサージ・ファーストサイン教室nico-Hug大窪美貴 現役保育士遊び育児相談手形足形アートグループプレママさん個人宅保育園福祉施設鹿児島市内中心出張教室出張費なし ベビマ・サイン資格取得お気軽にお問い合わせください。

先日は、ご縁があって枕崎市にて【ファーストサイン教室】を開催させていただきました。

 

 

 

image

 

 

 

 

はじめての土地での開催だったにも関わらず、7組の親子のみなさんに参加していただきました。

枕崎市を中心に、ベビーマッサージ講師、ベビグラファーとして活動されていらっしゃる babysalon oteteのさこあすかさんの教室に通われていらっしゃるママたちも多くて、みなさん笑顔でリラックスして参加していらっしゃいました♪

 

 

 

 

 

サイン育児には、まずママの笑顔やお子さんの心に耳をすます…そんな愛情が必要です。

 

 

 

 

 

そこで、にこはぐでは、たっぷりお子さんに触れながら楽しく遊んだり、ママたちの今の思いをおしゃべりし合ったり…する時間を大切にしています。

 

 

 

 

今回も親子で踊ったり歌ったり、触れ合ったり…ママたちお子さんとの関わりがすごく上手で一緒に声をかけたり歌ったり、ときには自由に動き回る姿を見守ったりされながら、温かい雰囲気ですすめる事ができました♪

 

imageimageimage

 

 

 

おしゃべりする前の赤ちゃんとおててを使ったコミュニケーション育児ができる!

ファーストサインとは???

というところからお伝えしました。

 

 

 

赤ちゃんは、【泣く】ことで自分の気持ち伝えてくれます。

その【涙の理由】汗2 を教えてくれたら?分かってあげられたら?

 

育児はスムーズにいく事が増え、ママやパパのストレスは少なくなります。

 

 

 

 

今回の教室で覚えたサインや教えてくれたらいいな〜のサインをぜひ生活の中で使ってほしいなと思います♪

 

 

教室にきてくれたママから「サインでました!」って報告を頂くとニヤニヤうれしいです♪おんぷ

 

 

 

【ファーストサイン育児】

ぜひ、生活に取り入れてみてくださいハイハイ

かわいいかわいい【おてて】で伝えてくれる姿…最高にかわいいです!

 

 

 

教室の最後には、足形アートで「戌年びぐ2018年カレンダー」をお土産に作りました。

1歳のお友達が多く(ちょうどお誕生日当日のお子さんもケーキ)素敵な記念のカレンダーができましたハート薄い赤

 

ご参加ありがとうございましたハート

 

image

 

そして、今回の出張教室くるま3

ベビーマッサージ教室ハッピータイムの篠原恵子先生も同行してくださいました。

空いた時間に育児相談をされるママも多くハート薄い赤すっきりされて帰られるママたち。

やっぱりこちらでも、ママたちの救世主ハート恵子先生でした。

ご一緒していただいた上に運転まで…ありがとうございました。

 

場所や告知など、たくさんのご協力をしてくださったさこあすか先生。

場所を貸してくださった、森産婦人科さま。

ファーストサイン教室の見学にきてくれていた、あい先生。

 

たくさんのご協力ありがとうございました。

 

 

 

にこはぐでは、

 

星。ファーストサイン教室

星。1日完結ファーストサイン講座(履歴書にかけるファーストサインの資格をとれます。)

星。ファーストサイン講師養成講座(ファーストサイン教室の先生になれます。)

 

を行なっています。

 

星全ての教室・講座で出張を行っています。

 

詳しくは、にこはぐHPをご覧ください。