引退ブログ #7 | 新潟大学男子ラクロス部

新潟大学男子ラクロス部

新潟大学男子ラクロス部のブログです!



今年度副将を務めさせていただきました。

4年の川田翔吾です。


まず初めに、4年間を通して新潟大学男子ラクロス部に関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。







リーグ戦も終了し、今年も残すところ2ヶ月というところでブログを書く日になりました。






引退ブログに何を書こうということを考えると





「ありがとうございました。」



の思いをまだまだ伝えきれてないなと感じました。




私たちが活動を継続することができた最も大きな理由であるマネージャーの存在。



一緒にリーグ戦を戦ってくれた下級生。



ラクロスにはみんな真面目で、一緒に頑張ってきた同期。



リーグ戦終了まで支え続けてくださったOBの方。




ラクロスを通して、知り合えた他大の仲間。




学生野球に続きラクロスまで、応援し続けてくれた家族。




私がどれほど周りに恵まれた環境で4年間の活動を継続できたのか



引退して一歩引いた場所から見た今




より一層感じました。




本当にありがとうございました。











人間は環境によって大きく変わると思います。






そしてその振れ幅も個人によって大きく変わります。






今ある環境で得られるものは、個人個人の取り組み方次第で増えます。





環境が与えられるのは高校までで、大学では自ら選んで飛び込んでいく楽しさがあると思っています。








そして、その環境で吸い取れる部分を最速で最大限自分のものにし、また新しい環境に飛び込んでいく。






4年間という有限な時間で、私は多くの出会いからこのブログでは書ききれないほどの学びと感覚を覚えました。





ただ、リーグ戦優勝という最終目標達成の喜びや周りに影響を与えられる程の人間性など





得られるもの全てが得られた4年間ではなかったことも確かです。





下級生の皆は、長くてもあと3年しかありません。


ラクロス部という環境を選び、



自分の力を伸ばすための努力や周りの人間と共に組織を作っていく経験から





得られるもの全てを貪欲に掴みにいって欲しいです。





私は、全てを吸い取って引退は迎えられませんでしたが、先ほど書いたように得られるものが多くあり、それも恵まれた環境ゆえのものばかりです。





来年のリーグ戦にて、優勝の喜びを期待しています!






私含め4年生は、社会人として自分の選んだ新しい環境に飛び込んでいきますが、







ラクロス部にて苦楽を共にした経験を土台に







それぞれの環境から得られるもの全てを自分のものにしちゃいましょう。




そして、次、次と




環境を求め続けたいと思っています。






けいやくんは得られる経験と資格をちゃっちゃと取って独立してはどうでしょうか?





冗談は置いといて、






最後に今年度の新潟大学男子ラクロス部の活動及び4年間通してのご支援。



本当にありがとうございました。