先生と呼ぶ習慣やめませんか?

理学療法士はなんで先生なんでしょうか?

患者さんが理学療法士の人を先生と呼ぶのは、立場による効果もあるのでギリギリわかります。

ですが、理学療法士同士で呼び合うのに先生をつける。

ずっと物凄く違和感を感じていました。

正直、私は気持ちが悪くて仕方ない。

勉強会に参加すると、特に受講者同士で先生と呼び合うのが目立つ。

そろそろその習慣をやめていきませんか?

他の職種からも意見が出たりしませんか?

なんでリハビリのスタッフは先生と呼び合うんですか?

私はずっと答えられずにいます。

どなたか先生と呼び合う意味を教えていただけないでしょうか?

〜〜2015年8月7日西山のつぶやきを改変〜〜

{64AFB4F1-460D-464C-AAB3-C73C7B54CBAC}

※この写真出した気もするけど…初ですかね?
ウミウシさんです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらは、セラピストの勉強用テキスト
●触察の基本技術、バランス戦略と運動パターン
(全講義動画付き)

●上肢・下肢・体幹の評価と治療、動作の診方の基礎基本(全講義動画付き)

●皮膚筋膜リリース、IMF(全講義動画付き)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今後の生活がかかった大切なリハビリのパートナーは自分で選びたい!そんな想いから始めた、療法士を探せるポータルサイトで業界全体の方向性を変えていきたいと思っている熱い西山がお送りする

【病院選びの第3の選択肢「リハビリドック」】
リハビリドックHP
リハビリドックFacebookページ

セラピストが選ばれていくような世の中を作りたいセラピストが集うfacebookグループ
セラピストを選べる世の中にしていきたい患者さんが集うfacebookグループ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
効果あるリハビリを誰もが受けられる世の中を目指して、世の中にリハビリの知識を広めていく為に奮闘している西山がお送りする
【日本リハビリセラピスト協会】

日本リハビリセラピスト協会HP
日本リハビリセラピスト協会facebookページ
福岡でPTやOTの質を高める為の勉強会
「GeneralTherapistConference」のブログ
「GeneralTherapistConference」のFacebookページ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『足が抜ける症状』という長距離陸上選手に頻発する原因不明の症状に立ち向かう西山がお送りする
【からだドック®︎】

からだドックHP
からだドック公式ブログ
からだドックfacebookページ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他、本やLINEスタンプもあります。
●スキーマタッチ

●リハビリテーション職種、学生向けLINEスタンプも良ければどうぞ。