マッサージ理学療法士。

私が実習で行った病院で、初めて見た理学療法士の中に数人。

中にはさすってるだけの理学療法士。

どんな患者さんに対しても同じようにベッドに寝せて、左足をさすり、右足をさすり、キッキングなどの筋トレとアキレス腱のストレッチ。

そんな理学療法士はあなたの周りにいませんか?

そんな先輩理学療法士を見かねた若手理学療法士が、相談にきました。

結構有名な病院だったので、私もビックリ‼︎

結局、現場で働く先輩理学療法士がこれから出てくる新人理学療法士を潰してる。

生ぬるい業界だと思わせている。

だから、外出訓練を面倒くさいと思う理学療法士さえも生まれる。

人数が増えてきたから、選ばれる時代になってきたなんて言っていますが、

国から必要とされないような仕事をしてる理学療法士がいるから選ばれなければいけない世界になってきたのではないでしょうか。

自分で自分の首を絞めている理学療法士達。

そういう人に限って、理学療法士の質が落ちてきたなどと平気で言って、周りの責任にしている傾向がある。

もちろんその中で頑張ってる理学療法士もたくさんいます。

でも、本当に考えてる理学療法士は独立の道を選んでいっているような気もします。

そろそろ本気で考えて結果をださないと、病院で働いている理学療法士は本当に必要とされなくなりますよ。

病院に行っても治らないから…

と整骨院や整体を探す患者さんも多数います。

このブログは、リハビリをしている患者さんもおそらく見ていると思います。

もし、担当の理学療法士がさすることしかしないのであれば、考えたほうがいいです。

自分の身体。親の身体。大切な人の身体。

守れるのは、きちんとした理学療法士を選ぶ力。

今後の人生を大きく左右するリハビリ。

もっと本気で取り組む必要があると思いませんか?

理学療法士も、患者さんも、そのご家族も。

患者さんやご家族さんには本当に申し訳ありませんが、

そのような考えない理学療法士がいることを知っておいてください。

そして、リハビリテーションの計画書を説明されるときに、どんどん意見を言って欲しいと思います。

「今リハビリは何をしてるんですか?」

「どういう目的があるんですか?」

「目標は達成できますか?」

「これはどういう意味ですか?」

きちんと考えている理学療法士の場合、きちんと説明してもらえます。

ただ、何も考えていない理学療法士の場合、質問を続けると必ずボロが出ます。

そのために、少しでも多くの身体に関する知識を知っておいて欲しいと思います。

ドクターを選ぶように理学療法士も選んでいいと思います。

いや、選ばなければいけないと思います。

本当に今後の人生を左右します。

知らないから専門家に任せるだけでは、いけません。

きちんとしたリハビリを出来る環境に持っていかなければいけません。

適当なリハビリをする理学療法士を私は許しません。

〜〜2015年9月22日西山のつぶやきから改変〜〜

2015年ならこんなことを呟いていたんですね。

この記事から1年と半年。

業界は何も変わっていない気がします。

だからこそ、人に任せず、自分達で動いていかなければいけない気がします。

{34DB8FFA-7CB2-4987-930C-25F2E344BE0B}

※海のピカチュウことウデフリツノザヤウミウシ!こんな綺麗な色している生き物が海の中にはいるんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今後の生活がかかった大切なリハビリのパートナーは自分で選びたい!そんな想いから始めた、療法士を探せるポータルサイトで業界全体の方向性を変えていきたいと思っている熱い西山がお送りする

【病院選びの第3の選択肢「リハビリドック」】
リハビリドックHP
リハビリドックFacebookページ
リハビリドックLine@

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらは、セラピストの勉強用テキスト
●触察の基本技術、バランス戦略と運動パターン
(全講義動画付き)

●上肢・下肢・体幹の評価と治療、動作の診方の基礎基本(全講義動画付き)

●皮膚筋膜リリース、IMF(全講義動画付き)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
効果あるリハビリを誰もが受けられる世の中を目指して、世の中にリハビリの知識を広めていく為に奮闘している西山がお送りする
【日本リハビリセラピスト協会】

日本リハビリセラピスト協会HP
日本リハビリセラピスト協会facebookページ
福岡でPTやOTの質を高める為の勉強会
「GeneralTherapistConference」のブログ
「GeneralTherapistConference」のFacebookページ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『足が抜ける症状』という長距離陸上選手に頻発する原因不明の症状に立ち向かう西山がお送りする
【からだドック®︎】

からだドックHP
からだドック公式ブログ
からだドックfacebookページ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他、本やLINEスタンプもあります。
●スキーマタッチ

●リハビリテーション職種、学生向けLINEスタンプも良ければどうぞ。