日生福祉学園 ブログ

日生福祉学園 ブログ

日生福祉学園で実施します研修・セミナーについて。また、介護関連の資格の情報についてもお伝えしていきます。

Amebaでブログを始めよう!
高齢者住宅新聞

2014年1月1・8合併号
高齢者住宅新聞で日生福祉学園で行った「秋山先生のプチセミナー」の様子が掲載されました。

みなさんの業務でのわからないことや疑問に思ったことからできたセミナーです。

今後も皆様からの質問やご意見を募集いたします。
お気軽にお問合せください。

https://www.jlsri.com/w_otoiawase.html



2014年1月12日
中野サンプラザで実地指導対策セミナー~通所介護編~が行われました。
講師は株式会社日本生科学研究所 運営統括部長の「宮脇 聡」氏。


受講生からは「知らないことが多くあり、勉強になった。」
「大変わかりやすい講義でした。」などというお言葉をいただきました。

すぐに定員に達してしまい今回、受講できなっかた方へ
次回は4月24日(木)横浜赤レンガ倉庫で開催されます。
詳しくはこちら↓
http://www.jlsri.com/201404jittisidou-no209.html

2013年12月17日(火)
秋山先生のプチセミナー4回シリーズが終了致しました。
・褥瘡
・痰吸引
・水分、食事のとり方
・看取り...
・グリーフケア
・地域連携
など皆様の疑問に思っていたことを解決していただける場にと、実際に看取りを行ったご家族にお話しをしていただきながらのセミナーとなりました。途中、涙をふく姿もみられましたが、自分のお話で皆様の業務のお役に立てれればと懸命にお話をされるご家族をみて、私達もその思いに応えなくてはいけないという気持ちに駆られました。

~受講生からは~
・生の声が聞けて非常に勉強になりました。
・父の長寿をまっとうされた家族の実体験をきちんと記録されていた家族のお話は有益でした。良好な家族関係が必要かと考えさせられた。連携の意義など。
・秋山先生のお話しや、実際看取られた御家族のお話を伺えてとても参考になりました。この様なセミナーや講習会に参加してケアマネとして介護職として、質を上げそれが利用者につなげられる様、勉強を続けていきたいと思いました。お忙しい中貴重なお話しをありがとうございました。
・自分の気持ち思いだけにとらわれず、いろんな立場からの意見を聞きこれからも考えて行きたい。
・大変勉強になりました。介護し、残されていく家族が納得し満足できるよう、細やかな配慮と寄り添いが必要と思いました。

など、書ききれませんがまだまだ、多くのお喜びの声をいただいております。これも秋山正子先生をはじめとする、講師の皆様・ゲストの皆様の貴重な経験がなくてはできないセミナーだと思います。
ご協力いただきました皆様に感謝致します。
ありがとうございました。
皆様からの声を募集しています。お気軽にお問合せください。
お待たせしました!

板橋区若木での日曜日開放で「あなたの受けてみたいセミナーは?」というアンケートを行いました!

結果発表です!!!

1位は     健康について
2位        保育のセミナー
3位        自宅での介護セミナー
              美容
              料理

という結果になりました!
今後、皆様のご意見を取り入れたセミナーを行っていきたいと考えています。

内容が決定しだいお知らせさせていただきますので、よろしくお願い致します!!!


http://www.jlsri.com/w_seminar.html


緊急時等居宅カンファレンス加算について


Q:カンファレンス後に入院などで給付管理を行わない場合には、加算

のみを算定できるでしょうか。


A:月の途中で利用者が入院した場合などと同様、居宅介護支援を算定できる場合には、当該加算も算定することが出来ますが、サービスの利用実績がない場合等給付管理票が作成できない場合は居宅介護支援を算定することができないため、当該加算についても算定できません。

退院・退所加算について


Q:入院又は入所期間中につき3回まで算定できるとなっていますが、入院期間の長短にかかわらず、必要の都度加算できるようになるのか、あるいは1月あたり1回とするのか。


A:利用者の退院・退所後の円滑な在宅生活への移行と、早期からの医療機関等との関係を構築していくため、入院等期間に関わらず、情報共有を行った場合に訪問した回数(3回を限度)を評価するものです。


*ケアマネジャ-試験対策 模擬試験があります。

日時:平成25年9月8日(日)

9時45分から

場所:フォーラムミカサエコ

参加費:8500円



詳しくは日生福祉学園までお問い合わせください。