次男 * トイトレ | Happy MAMA's Diary

Happy MAMA's Diary

3歳差兄弟の子育て記録と日々の日記

次男のお話。

もうすぐ3歳8ヶ月。次の4月には年少クラスとなります。


家ではほとんどトイトレできず、保育園にお任せ状態でした。

年明けくらいまでは、基本紙オムツで過ごしつつ、決まった時間にトイレへ促すという形を保育園ではとっていました。



少しずつ感覚を掴めてきたので、今はパンツで日中過ごしています。


当初は失敗する日もありましたが、最近は洗い物の持ち帰りが全くありません照れ

パンツ履いてる時は、自分から出ちゃう!と教えてくれます。さらに、大きい方の時はドラえもんパンツ(マミーポコ愛用なので、次男の理解はドラえもん笑い泣き)履く!と宣言してきました。



今年度初めや夏頃も家でパンツにチャレンジしたことがあるのですが、なかなかうまくいきませんでした。

本人のタイミングや感覚、気持ちの変化もあるのでしょうかキョロキョロ長い目でやってこうと思っていたので、嬉しい限りですニコニコ


お迎え時も少し前までオムツにしてましたが、今は布パンツのままです。

そこそこの頻度で、道中に出る!って言われるので、焦って16kg抱えて走るんですけどね笑い泣き



今日お出かけの際も、お兄さんパンツ!と本人が言うので、その意思を尊重して布パンツで出かけました。

用事の後、ご飯を食べ、帰る手前で紙オムツに替えましたが、そこまでで漏らすことはありませんでした。



間隔が空いている

意思表示をちゃんとできる

という状態になったので、日中帯はほぼオムツ卒業かなと思っていますおねがいキラキラ



あ、お昼寝だけは紙オムツかな。ちょっと動向聞けてないので確認してみなければ。



夜の卒業はまだ少しかかりそうですが、年少前にひとつ成長できた次男です照れ