ディスポーザーのその後 | Happy MAMA's Diary

Happy MAMA's Diary

3歳差兄弟の子育て記録と日々の日記

昨日のやらかした事件の続報です指差し



朝一、メーカーさんからお電話いただきまして、昼前に訪問いただきました。


即日対応!!


水回りのトラブルは生活に直結するので、ありがたい限りです。


そして、来てくださったお兄さん、

シンク下の引き出しを外し、ものの数分、いや、一瞬でディスポーザーの蓋を開け、中にあったフォークを取り出してくれました泣き笑い


早!!!


救出してくれたのは、これ



お兄さん、少しディスポーザーを緩めて対応してました。


水漏れの懸念もあるので、それをしっかり確認していただき、無事作業完了!!


トータル10分くらいかしら泣き笑い

対応費用は ¥11000 でした!

いいんです、素人が変なことして事態悪化したら大変だから。。



そして、また同じことがあった場合の対応方法についても教えてもらいました。


異物が噛み込んでしまい蓋が動かない場合、上から開けようとしても動かないことが多いそう。

下から、ディスポーザー本体を少し揺らすことで噛み込んでいる異物が動き、蓋が開くかもしれないということでした。


同じことがないのが一番ですが、もしまた起こったらやってみよう不安


ディスポーザーご利用の皆様、異物混入には気をつけましょう。。指差し