Happy MAMA's Diary -3ページ目

Happy MAMA's Diary

3歳差兄弟の子育て記録と日々の日記

多分、フォーク真顔真顔真顔


昨晩、夕食後にディスポーザーを回そうと、蓋をしてONにしたんです。

したらすんごい音がして、あかん!!と思ったけど時すでに遅く。。水は安全のためか自動で止まりましたが、蓋が動かない。。びくとも動かない。


サポートに電話し、助言いただいた通りに専用の付属金具で開けようとするも動かない泣き笑い


夫に頼んでみても少し動いたのみ不安



こりゃあかん。



今日修理に来てもらえるそうですが、直るかなちょっと不満不安悲しい


結果は改めて、、、


ブログってなんやかんや、書き残しておくとどうだったけ?どう考えたっけ?と思う時にとても参考になるんですよね。


ということで、自分のための記録投稿。


ちょうど一年前に兄弟達の習い事について書いてました。年度切り替わり間近は検討する時期のようですニコニコ


長男は現状維持です。

・ピアノ 週1

・水泳 週1

・Z会 自宅学習、ほぼ毎日

・英語学童 週3


ピアノは継続は力なりで、両手で簡単な曲を弾けるようになりました。新しい曲も1〜2週間くらいで間違い少なく弾けてますひらめき

ただ、大好きとか、ずっと弾きたいとか、熱中してるものではありません。時間にして毎日10分くらいかな、習っている曲を決めた回数弾くという約束のもと継続しています。


水泳はようやく背泳ぎの合格をもらい、今はクロールに取り組んでいます。背泳ぎの合格まで9ヶ月ほど泣き笑いちなみに背泳ぎはふたつのコース?に分かれていて、完了はふたつ目の合格を貰ったときです。

クロール、平泳ぎ、2年生のうちにどこまで進めるかなぁ。週1だし、教室以外に泳いだりできてないから、なかなか進みは遅いかもしれません。


Z会は年長、まさにコロナ禍に突入する時から始め、次年度で3年目。一年生の今年は、毎朝少しずつ進める癖をつけ、溜め込むことなくやってます。カレンダーがあって、今日これをやりましょうと示してくれているので助かってます。


英語学童も最初は微妙でしたが、今は楽しく通っています。会話はまだまだですが、発音はこちらが聞き取れない時もある悲しい

面談で先生と話した時は、とても印象がよく安心してお任せしています。


次男は変更あり。といってもそんなに習い事しておりません。


・幼児教室→辞める

・ちゃれんじ 新規


今年度通った教室、家でしない遊びや学習もあり、内容自体に不満は全くありません。テストがあって、本人の得意不得意を結果として示してもらい、なるほどーと思うところもありました。


辞める理由はこんなところ。

1. 家での学習習慣を少しずつつけたい

同時期の長男より少し幼く、落ち着きがない次男。幼児教室に通い、座って学ぶことができるようになり、家の中(兄がいたり、周りがうるさかったりの環境下)でも、それをできるようにしたいのです。


2. 費用面

教室あるあるなんでしょうが、教具が高い泣き笑いもちろん家で使えますし、しっかり考えられて準備されたものですが。。

プラス月毎の授業料。長男の習い事の総計に比べれば全然ですが。。


もしかすると年長で再び通うかな?いや、ないかなぁ。。


3. 本人が市販のワークに急激な興味を示している

これが結構大きい。1. もこの3. があるから家でやってみようと踏み切りました。


めいろだったり、右脳向けのクイズ的なものだったり、高度なものはなく年齢相当のワークです。

自分から鉛筆持って、やるー!というのはここ最近で大きな変化でした。





4. ちゃれんじの教材がよさげ

長男がZ会なので、Z会も候補にはなりました。ただZ会は親の関わりが必須。そこが良い点とも思います。

ただ、わが家ではそれがちょっと負担になりそう不安ということで今回はやめることに。


長男の時にどんな教材だったのかわかりませんが、次男の興味を惹き、本人が進んで取り組めそうな教材があるなというところが決め手。

2コースあって、希望によって変えられるのも面白いなと思いました指差し



あとは長男と同じプールの空き待ちをしています。が、なかなか空かない泣き笑い

そもそも土曜日は一番待ちが多いので、覚悟の上ですけどね。夏前で登録して一年になるかな、それまでに連絡くるかな、、不安



という感じの子供達の習い事事情、2022年度版でした。



こどもちゃれんじ



少し余裕ができたので、連投してみます。とはいえ、放置ブログなのでゆるっと不安



まだまだ続くコロナ禍、皆さまいかがお過ごしですか?

年末はまだ平和でしたが、一月一気に状況が変わりましたね。

わが家も波に乗り、罹患しました。。ただ私だけ陰性でしたけどねー、喉に違和感出てたから陽性だろうと踏んでましたが。

幸にみんな症状は軽く、苦しかったのは10日間の自宅生活の方。


みんな元気なのに、外出られない!男の子2人にはストレスでしかない!比較的インドアのわが家ですが、やはり缶詰はしんどかったです。



子供達の罹患により、小学校はクラス閉鎖(オンラインに移行)、保育園も休園(次男より先に陽性診断の子も出てた)となりました。ここまでクラス閉鎖や休園、濃厚接触者連絡もなかったので、一気に身近に迫ってきたなとかんじました。迫るというか罹患しましたから。。泣き笑い


保育園はその後も陽性者が出ており、短期間で休園を繰り返してます。2月は半分くらいしか開いていません。

そろそろ落ち着いて欲しいところ。コロナの扱いも見直して、、泣き笑い


現に今も濃厚接触者となり保育園お休み中。流れ弾で長男も学校いけません悲しいあんぐり




罹患の際、助かったもの。

・生協 無駄に2つ利用してますが、定期的に配達されるので食料準備の心配は軽減されました。

・ネットスーパー 近隣でサービス利用できる場合は助かります。

・amazon 同じく、日用品など必要なものすぐ届く。

・メルカリ 子供達用に本を購入。数日で届くし、定価より安く手に入るのでありがたし。


使ってないけど、便利な話。

・自宅療養者向け配食サービス

これ、療養期間空けてから頼めばよかったと気付きました。都や神奈川県はサービスありますかね。かなりの量が届くそうです。

申し込み制、自治体によっては案内してくれない(業務逼迫により)場合もあるので、ご自分で調べて見つけないと使わずに終わることもあります。わが家みたく。。


コロナを経てよかったことは仕事が在宅勤務を軸にシフトしたこと。コミュニケーションの面では対面に劣りますが、仕事には支障なく、子供いる身としてはとてもありがたい。


打ち合わせの移動もなく(社内社外ともに)、むしろ実質の仕事時間は伸びてますし。ある意味効率的に仕事できてる?と思います。


とはいえ夫は普通に出勤していくので、家の負担は私にくるちょっと不満

いや、まぁ、いたらいたで、きっとストレスにもなるでしょう真顔


そんなわが家ですスター



先の投稿に書いた学習塾の下調べに関連して、保険の見直しも始めたり、家計の整理もしたりしてます。

これものんびり記録として残せたらいいなぁと思います。