KSR125にダウンチャンバーを付けたい!① | NON´sハイパーモタードガレージ

NON´sハイパーモタードガレージ

ハイパーモタード1100s購入をきっかけに、ブログ書いてみようかと思いました!
情報交換など出来ましたらうれしいです。よろしくおねがいします!

お久しぶりです

のんです (。-`ω´-)

ブログ更新してないです。。。
が、今回は備忘録的に残そうと思いました~ショックなうさぎ


どうしてもKDX125SRのエンジンをスワップしたKSR(呼び名は?KSR-3とかどうでしょうか?)にステンレスチャンバーがほしい!!
となりましたが、高いので他車種用をヤフオクでポチっとしました。




↑KDX220用プロスキルのダウンチャンバーです!バイカーズというモデルらしい・・・
定価9万超えてるよ・・・(´・ω・`)
ホントはKDX125SR用が欲しいのですが、

①高いし中古で見たことない。
②そのままつかないであろう。
③凹ませたりするなら220用でも良くは?

で購入~カナヘイきらきら
安かったからというのもあります。

届いてびっくりえ゛!
超キレイです!!凹みもないとは・・・(´・ω・`)
新品か?位です。

加工するのが勿体ない・・・

けど。。。

とりあえず
見た目で比較してみます(・ω・)






↑純正チャンバーとの比較です。
あれ?(´・ω・`)
すごく大きいだろうな~と思ってましたが、

あんまり大きさ変わらないです。
ステンレスチャンバーの後半が長く感じます。


では次



↑アプリリアRS125のチャンバーと比較です。
この素材でダウンチャンバーを作ろうと思ってましたので、持ってました笑

でもなぜかアプリリアの方が太くて容量あるように見えます。実際太さはRS125のチャンバーの方が太いですね!

これは、、、イケるのでは。。。?


ただ、首の部分がフランジになっていなくて、ただ差し込んでバネで止めるタイプです。


とりあえず、
バイクに合わせてみました~気合いピスケ






おや?

なんだか、







付きそうな気がする!!!カナヘイびっくり

カナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら






でも差し込むところは、角度付けないとダメみたいです!

今日はここまでです~宇宙人


次回はチャンバーのフランジ製作になります



ではまたっおばけ