【コラム】ソリューションって何だ? | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。




僕がIT業界に来た、

「ソリューションって何だ?」って思いました。




{FA7526AF-F2DB-46A9-8369-DB4A92DF1E89}



平たく言うと、単なるSI(システムインテグレーション=システム開発)のことなんですが、ソフトウエア開発って言うよりソリューションって言った方がカッコいいでしょ?




でもね、

実際に顧客の問題解決をしている企業なんて、はっきり言って皆無だよ。




だって殆ど顧客の「言いなり」なんだからさ。





これがね、良さそうで全く良くないところだよね。

どうせやるなら、「コンサルティングサービス」とセットで提案の方がスマートだし、顧客も業者ではなく「先生」として話を聞いてくれるのにさ。




実際は、コンサル出来るITベンダーは殆どいないから、ソリューションという言葉に落ち着いたんだろう。



あと、導入事例については、

どうせやるなら「お客様の声」にすりゃいいんですよ。



でも、これも公表出来ない理由があります。

それは、多くの会社が下請けだから。



下請けなのに、元請けぶっとばして「お客様の声」は載せられないからね。




僕の持論を整理すると、

・ソリューションではなく、コンサルティング

・導入事例ではなく「お客様の声」

・それを載せるためにも、下請けなんてやめちまえ




ということです。




どうせ、そのうちIT部門と大手は「中抜き」になり、

優秀な技術者と技術力のあるベンダーだけが生き残る。




その日のためにも、同じ規模のユーザー企業へ直接訪問し、コンサルティングから手掛けていきましょうよ。下請け企業のみなさん。





本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね




初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購読頂けます。




【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社