自然とつながりながら、自分らしいライフスタイルを応援する
風と土の自然学校 梅崎靖志です。


これまで約20年間、環境教育や自然体験をベースに地域を元気にする
仕事に関わってきました。
自然と人、人と人をつなぐことが、一貫したテーマです。

自然生活をテーマに記事を書いていきます。


農的なライフスタイルを軸にした”パーマカルチャー”を
テーマにした年間講座をやっていることもあり、
田舎に行って農的な暮らしをしたいという知人・友人たちが、
僕の身の回りには結構います。

もちろん、すでに農的な暮らしをベースに日常を送っている
友人たちが結構いるけど、都会で暮らしながら、その一歩をどのように
踏み出すか模索中の人たちも多いですね。


えいやっと仕事を辞めて、新天地で人生が開ける人もいるので、
それもまたひとつのやり方だけど、おそらく万人向けじゃないでしょう。


僕たちの暮らしには、どうしたってお金がついて回るので、
完全に自給自足をして、お金と縁を切るというわけには、普通は行きません。

でも、お金のためにあまり好きじゃない仕事をするというのは、
とてももったいないと思う。


人生とは、今という時間の積み重ねだから。
この人生を、どう生かすか?この人生の使命をどう果すのか?


使命とは、「命」の「使い方」。命=時間なのだから、
日々の時間をいかに過ごすかのかが、この問題の本質だと
いえるでしょう。


せっかくならば、自分が大好きで、得意で、
なおかつ誰かの役に立つような仕事をすることができれば、
それは一生涯をかけて取り組める”ライフワーク=命の仕事”です。



僕は、自然とつながる農的な暮らし=自然生活をベースに、
自分が好きで得意なことを生かしながら、みなさんそれぞれの地元を
元気にしていきたいという考える人たちのお手伝いをしていきたい、
と思っています。


田舎で農的暮らしをしながら、地元の魅力や資源を生かした
ライフワークに取り組むことで”元気な社会”を作ることは、
持続可能な社会づくりに貢献するひとつのアプローチです。


そして何よりも、自分が大好きなことをしながら、自分らしく生きて
しかも、誰かの役に立てるなんて最高に面白いと思うんです!


このブログを通じて、

自然生活”をテーマに、
農的な暮らしをベースしながら自分のライフワークを
実践している人たち、実践したい人たちが一歩を踏み出すのに
役立つ情報を発信していきます。


こんな記事を読みたい!、こんなことを知りたい!という
テーマがあれば、ぜひお知らせくださいね。