自分の手で作る循環する暮らしで
わが家の自給率アップをアップしよう!

 

風と土の自然学校 梅崎靖志です。

 



自然農のはじめ方&手づくり循環生活を
テーマに、オンラインお話し会を開催しました。


 

 

このお話し会では、
自分の手でつくる循環する暮らしを
始めたい方が

 

自信を持って一歩を踏み出せるように

 

自然農の基本と

手づくり循環生活の魅力を

お伝えしています。

 

 

その中でも、特に大切にしているのが、
 

循環する暮らしを実現する
「2つのカギ」
です。

 

 

今回の参加者さんも、


自分の手を動かして、
ていねいに暮らしたい

作物を育てて、自給自足したい、

 

 

自然農の興味があるけど

どんなものかよくわからない

 

 

自給自足的な循環する暮らしを
してみたいけれど、

具体的に何からすればいいかわからない、、、

 

 

という理由で、ご参加いただいた方たちです。

 

 

 

 

 

でも、お話し会が終わるときには、

こんなお声をいただきました。

 

豊かさというのはお金で買う時代ではないと感じました。
ぜひ、学んでやってみたいと思いました。

 
自然農や循環生活の基本的な考え方、
やり方を動画を交えて紹介いただけてイメージが湧きました。

 

 


循環する暮らしの楽しさや、
具体的な方法について、イメージを
受け取っていただき、


暮らしの中に取り入れたい、と感じて
いただけたことが伝わってきました。

 

手づくり循環生活がたのしい!と

感じてもらえる仲間が増えて、

とてもうれしかったです。

 

 

僕も、いまから20年前、
自給自足的な暮らしに興味はあるけど、

何からすればいいかわかりませんでした。

 


やっていたのは、

本や雑誌を買ったり、
ネットで情報を探したり。

 

 

興味はあったので、熱心に
情報収集していました。

 

 

そんなことをくり返していたのですが、
暮らしは何も変わりません。
 

当時、仕事の都合で田舎の農村集落に
古民家を借りて移住したのですが、

暮らしのスタイルは、都会にいた時と、
さほど変わりませんでした。

 


「循環する暮らし」をしたいと思っても、

畑で野菜を育てること以外、
何をすればいいかわかりません。

 


小さな畑を借りて、野菜を育て
少し収穫するぐらいでした。

 

昔の人の暮らしは、無駄がなくて

いろいろなものが「循環」する暮らし

だというけれど、

 

循環が感じられる暮らしには、

ほど遠かったんです。

 

 

でもどうすればいいか、
全然わかりませんでした。

 

 


変化のきっかけは、

自然と調和した循環型の暮らしについて
学ぶ「パーマカルチャー塾」という
講座と出会ったことでした。

 

 

畑で農作物を育て、

家畜を飼い、

生ゴミを家畜のエサにしたり、

 

雨水を暮らしに取り入れたり、

身近で手に入る
太陽や薪を暮らしの中で使ったりしながら、

自然の営みと暮らしをつなぎ、
つながりや循環を創り出す考え方と
具体的な手法が

ギュギュッと詰まっています。

 


パーマカルチャー塾で、
新しいことを学ぶのが楽しかった
のはもちろん、

一緒に学ぶ仲間たちから聞く話が
すべて新鮮で刺激的。

 


「こういう世界があるんだ!」
と、オドロキでした。

 

パーマカルチャーを学び、

畑に種まきをしたり、苗を植えたり、
大工道具を使って必要な棚を自分で作ったり。

 

自分にもできそうなことを
少しずつ始めました。

 


でも、実際にやってみると、

 

作物が、草に埋もれそうになっているとき、
草をどんな風に刈ればいいのか?

 

作物の支柱を立てるとき、
支柱をどう組み立てればいいのか?

 

支柱を結ぶときのしばり方はどうするのか?


 

棚を作るとき、板を留めるネジの長さは

どの位必要なのか?

 

などなど、

 

 

「あれ、これはどうするんだっけ?」
「こういうときは、どうすればいい?」

という疑問が次々湧いてきます。

 

 


一人だったら、
よくわからずに、そこでストップしてしまう
ようなことがあっても、

 

僕には、質問できる先生と
仲間たちがいました。

 


だから、
こうした疑問を講座で解消しながら
少しずつ実践していくことができました。

 

こうした中で、
暮らしが確実に変わって行ったんです。

 

 

お話し会では、
こんな僕自身のお話しも交えながら、


僕が、自分の手を動かして
循環する生活を実践できるように
なった2つのポイントをお伝えしています。

 

 


1つめのポイントは仲間の存在です。

仲間がいると、楽しいのはもちろん、
いろいろな情報が入るようになるし、

仲間の実践している話しを聞くことが
とっても大きな刺激になります。


本や雑誌で見ただけでは、
ハードルが高く感じられることも、

 

「それ、自分もできそう」と
思えるようになり、やってみるように
なりました。

 

だから、できることが少しずつ
増えていったんです。

 

 

 


そして、もうひとつのポイントは

実践する中で生まれた
疑問をすぐに解消できる場を
自分に用意すること。

 

たとえば、種まきにしても、
草の刈り方にしても、
わからないことがあると

 

なんとなく難しく感じられて、
迷ったり、
一歩が踏み出せなかったりします。

 

 

 

でも、疑問を解消して
どうすればいいかがわかれば、
どんどん前に進めますね。

 


もし、自分一人で、
情報収集するだけだったら、
きっと、いまのような暮らしは
できなかっただろうと思います。


パーマカルチャー塾に通ったことが、
僕にとってとても大きな転機となりました。


 

 

 

 

循環する暮らしのポイントがわかるお話し会

 

昨日開催したお話し会のテーマは、
「自然農のはじめ方」
 

そして、
一番人気があるのも
「自然農のはじめ方」なんです。

 

 

ちなみに、

昨日のお話し会は、
録画視聴の方も含めて、

定員の2倍の12名の方から
お申し込みをいただきました!


たまたまネットで見かけて、
興味を持ってお申し込みいただく
方も多いので、

 

お話し会をきっかけに、
同じ興味関心の方たちと出会うことが
できるんです。

 


僕たちにとっても、とてもうれしく、
ありがたい場となっています。


今回も、
リアルタイムでご参加いただいた
方たちと、おしゃべりしながら
あっという間の2時間となりました。


 


一番人気の「自然農のはじめ方

 &手づくり循環生活のお話し会」は、

 

次回、2月23日に開催予定です。

 

 

詳しくは、
こちらをクリックするとご覧いただけます。

 


お話し会を始め、
様々な講座を開催することで、
毎年仲間がどんどん増えています。

 
 

これが、本当にありがたくて、
幸せだな〜、と感謝の気持ちでいっぱいです。

 

これからの時代、豊かさのカギは、
自分の手で作る暮らしと
仲間とのつながりにあると感じています。


 

 

仲間とつながり、

理想の暮らしを楽しく実践できる

場づくりを通じて、

 

豊かさを感じる暮らしを
実践したい方たちを応援しています!