自分の手を動かしてつくる、

自給自足的な「循環する暮らし」を

テーマに講座開催しています。

 

風と土の自然学校 梅崎靖志です。

 


「いつか、自給自足をしたい」

 

僕が、自給自足的な暮らしに
憧れを抱き始めたのは、

20代の頃でした。

 

 

そして、
「おばあちゃんの知恵袋」的な本や、
自給自足に役立ちそうな本や雑誌があると、


「将来のための情報収集」と称して、
よく買っていました。

 

 

でも、いくら情報を集めても
理想の自給自足的な暮らしは

一向に実現できませんでした。

 

 

 

実は、自給自足的な暮らしを

実現するのに必要なのは、

情報収集ではありませんでした。

 

 

今日は、

自給自足的な暮らしに憧れていた僕が、

なぜ、情報収集しても
理想の循環する暮らしを実現できなかったのか?

 

その理由をお伝えしますね。

 

 

 

東京育ちの僕が自給自足の暮らしに憧れた!?

 

実は、

自給自足的な循環する暮らしを

家族で本格的に実践し始めたのは、
山梨に移住をしてからのこと。
 

 

でも、
自分の手で、自給自足的な暮らしを
してみたい、というぼんやりとした憧れを
抱き始めたのは、20代の頃でした。

 

今から30年ほど前の話です。

 

 

東京で育った僕がそんな思いを
抱いたきっかけは、

 

大学を卒業して最初の職場での

出会いでした。

 

 

その職場は、

農村の自然と暮らしをテーマにした
公園のような施設。

 

 

そこには、動植物を専門とする
解説員の先輩スタッフのほか、

 

畑や草原の管理作業を担当する
地元の農家のおじさん、おばさんが
一緒に仕事をしていました。

 

 

循環する暮らしの達人と出会う!

 

田舎の普通の
おじちゃん、おばちゃんですが、
この方たちが、まさにスーパーマン。

 

 

わらから縄をなう方法や、
正月飾りの作り方、

 

他にも暮らしに必要なものを
自分の手で生み出す知恵と技術を
たくさんたくさんお持ちでした。

 

まさに、「循環する暮らし」の達人!

 

 

もちろん、野菜もお米も作っているから、
食べるものは、肉や魚以外は
ほぼ自給自足。

 

 

「田舎の人はすごい!」
と、本当に驚き、かっこいいな〜と
憧れました。

 

 

自給自足に憧れるだけで、
何も変わらなかった理由

 

この職場での体験があったので、

僕もいつか、

 

自分の手で必要なものを生み出し、
自然とつながる暮らしができるようになりたい
と思うようになったんです。

 

 

だから、
「おばあちゃんの知恵袋」的な
本を見つけると購入して、
情報やノウハウを集めていました。

 

 

 

そこに紹介された様々な
手仕事や暮らしの知恵は、

いつかやってみたいことばかりでしたが、

 

 

いまの暮らしの中で
実践できそうなことは
当時の僕には見つけられませんでした。

 

 

 

ほかにも、

味噌や納豆、こんにゃく、
梅干し、野草茶などなど、

誰かと一緒にやってみたり、

 

経験のある方から教えてもらったりする
機会もありました。

 

 

でも、
いつもイベント的だったので、
暮らしの営みの一部という感じでは
なかったんです(苦笑)

 

 

なぜ、

自給自足に役立つ情報や体験を

暮らしの中に活かすことができなかったのか?

 


いまふりかえって思うのは、

 

断片的な情報を集めて知識を得たり、
お膳立てされたところで体験をするだけでは、

 

結局、「循環する暮らし」の全体像がわからず、

自分の暮らしの中にどう取り入れればいいのか、
全然ピンときていなかった・・・

 

 

これが、いくら情報収集しても、

僕の暮らしが何も変わらなかった理由でした。

 

 

 

 

パーマカルチャーと自然農が変化のきっかけ

 

当時の僕は、

暮らしに必要なものを
ほぼ100%買ってくる
都会的な暮らし方しか
経験がありませんでした。

 

 

だから、
自給自足的な暮らしに興味はあっても、

何から始めればいいかわからないし、

 

どうすれば暮らしの中に循環が生まれるのか
さっぱりわからなかったんですね(笑)

 

 

ところが、

30代の前半に、大きな転機が訪れます。

 

 

それは、
循環する暮らしの知恵が詰まった

「パーマカルチャー」

耕さず、草も虫も敵としない
「自然農」

実践する人たちとの出会いでした。



 

自給自足的な暮らしに憧れるだけで、

何も実現できていなかった僕が、

 

なぜ、循環する暮らしを

実践できるようになったのか?

 

 

その理由は、

またの機会にご紹介します!

 

 

ーーー

 

私たち「風と土の自然学校」の
メルマガ「風と土の便り」では、

 

私たちの手づくり循環生活の様子や、

自分の手でつくる暮らしの魅力を
お伝えしています。

 

 

よかったら、この機会にご登録ください。

こちらをクリックすると登録ページが開きます。
↓↓↓
メルマガ登録バナー

 

日本全国、そして世界中にいる
手づくり循環生活を実践したい方たちと

自分の手で作る暮らしの楽しさと豊かさを
シェアしたい!

 

そんな思いで、メルマガをお届けしています。