こんにちは!Light Ring.スタッフの屋代です。

 

最近屋代は睡眠の質を良くする為に、運動する時はいつもより長い時間体を動かすようにしています!

暑い日が続いているので、朝の涼しい時間帯に河川敷を1時間ほど走ったりしています。

すると実際よく眠れるので、ほどよく続けていけたらなと思っています(*'▽')ノ

 

 

 

今、日本では自殺対策が推し進められ、国内全体の自殺者数の減少がみられる一方で、現在も若い世代で自ら命を落としてしまうケースは少なくありません。

 

 

最近のニュースに取り上げられたものでは、

4月に仙台市の中学の男子生徒がいじめや教諭による体罰を苦に、

また6月には新潟県の同じく中学の男子生徒がいじめの相談がかなわなかったという事がありました。

 

 

こういった悔やまれる現状を繰り返さない為には、想定される原因の、そこからさらに深い原因を突き詰めること、根幹の要因を掴み改善することが大切だと思います。

 

 

考えられる原因として、目に見える情報のほか公にならない繊細な実態があると思います。

周囲の人間関係の構築過程、ご家族関係、ご本人の元々の健康状態、教諭のタスク量、また生徒との信頼関係や十分に向き合っていく時間の確保の状況等、様々な要因があると思います。

 

 

 

そこでLight Ring.は、生きづらさを解放する為に気持ちを打ち明け、悩み手と支え手の適切な関係の確立を目指しています。

 

 

 

たとえば、「自分の気持ちを打ち明けることって難しいなぁ」と思うことがあるかと思います。

 

そこでの解決策として、気持ちを打ち明けやすくする為に、事実と感情を切り離すということができます。

 

そのやり方は、「気持ちを打ち明けるという事実」と、「それは難しいと思う感情」をセットに考えるようになった過去や、難しいなと考えるに至った周囲からの影響を思い出してみる。

 

 

気持ちを打ち明ける事が難しいのは、今までの人生のどこかの時点にそう思い始めた原因があると思います。事実と感情を切り離すことができると知るだけでも、コミュニケーションの円滑さを増すことができます。

 

 

 

若者の自殺対策において、今ある情報から考え始めるのと同時に、その前提である情報がなぜ生まれてきたのかという事もさかのぼっていくと、そこで見えてくる新たな兆しもあると思っています。

 

したがって、ひとつの原因があれば、さらにその原因は何かをまたさらに深めていくと、若者の自殺を未然に防ぐことがより可能になっていくと思っています。