ドキュメンタリー映画「パドレプロジェクト ~Padre Project~」のプレミア試写会に行く | 親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センターの代表理事であり、大法寺副住職でもあり。そんな自分の日々徒然日記。

さてさて、前回のブログ記事にある通り、ドキュメンタリー映画「パドレプロジェクト ~Padre Project~」のプレミア試写会 & お披露目パーティーにご招待頂きまして、電車に揺られながら今年初の上京をいたしました。

 

 

ドキュメンタリー映画「パドレプロジェクト ~Padre Project~」は、ぶらっくさむらいさんこと武内剛さんの初監督作品になるということです。

 

 

桔梗屋さんで作っていただいたブーケをお渡しして、写真を1枚カメラハッ

 

ブーケ、イメージにぴったりですね!

 

武内剛さんとは、ZOOMでのお顔合わせはありましたが、直接、こうしてお会いするのは初めてで、緊張しましたアセアセ

 

 

 ご本人に喜んでいただけて嬉しいです飛び出すハート

こうして見てみると本当に武内さんのイメージにピッタリおねがい

フラワーコーディネーターの方のセンス抜群ですねウインク


 

 

 

今回のクラウドファンディングではいただいた支援金の1部を面会交流支援活動をしている団体に寄付させて頂きたく思っております。
『面会交流』とは、両親の離婚、または別居により別れて暮らす親子や、祖父母と孫、兄弟姉妹など、様々な理由で離ればなれになってしまった家族が会って話したり、いっしょに遊んだり、電話や手紙などの方法で定期的、継続的に「親子・家族の時間」を過ごす事を意味し、全国に存在する民間の面会交流支援団体 のサポートのおかげで成り立っています。

こうした「面会交流支援活動」を行う団体の多くは殆どボランティアで活動をされています。
支援金の1部を寄付させて頂くことで、面会交流支援を行う皆様の僅かながらの支えになればと思います。

寄付先:一般社団法人びじっと様 https://npo-visit.net/

 

という、とてつもなく有難いお気持ちをいただきまして、びじっとにご寄付をいただくこととなりました。

 

深く感謝申し上げますお願いキラキラ

 

 

武内剛監督、自ら前説と後説をされていて、お笑い芸人「ぶらっくさむらい」としてのお姿に合掌礼拝爆  笑お願い笑

 

 

お料理も美味しかったです!!

 

特にパンに牡蠣がのせてある品は絶品でした飛び出すハート

 

上映会場になったのは、江戸川橋にあるイタリアンレストランNOVEさんです。

 

 


 

 

さてさて、肝心の映画の感想ですが.....。

 

一般上映されたら是非観ていただきたい映画でした。

 

いまの時点で、相手が悪いと互いに、いがみあう父母たちに観ていただきたい。 

 

もしも、生き別れの子どもが、あなたに会いにきたら、何をいまさらといわずに会ってあげてほしい。

 

心から、そう願わずにはいられない映画です。

 

40歳を過ぎたひとりの男性が、自分の半身を探しに旅立つ物語。

 

是非、映画館に足を運ばれて、この映画を大スクリーンでご覧になってください。