新型コロナ 緊急事態宣言を越えて① 緊急事態宣言とアベノマスク | ある脳外科医のぼやき

ある脳外科医のぼやき

脳や脳外科にまつわる話や、内側から見た日本の医療の現状をぼやきます。独断と偏見に満ちているかもしれませんが、病院に通っている人、これから医療の世界に入る人、ここに書いてある知識が多少なりと参考になればと思います。
*旧題「ある脳外科医のダークなぼやき」

首相が緊急事態宣言解除を宣言しました。

 

私がこの新型コロナパンデミックに関する記事を書き続けていたのは3月~4月で、

そのころ日本の感染者数は漸増を続きていたものの数百人程度でした。

当時は日本での検査体制や、危機意識の希薄さに大変不気味な思いをしました。

 

その後、4月に入ると私が予想していたように、PCR陽性者数は指数関数的に増加し東京では1日200人を超える状況となりました。

しかし、緊急事態宣言が4月7日に発令されて以後、経済には大きなダメージを残しながらも、感染は見事に収束していきました。

 

1日の陽性者数、検査の陽性率、死者数、いずれも現時点で十分に抑え込まれた数字になっているようです。

緊急事態宣言自体が不要だったのではないかと訝しむ声もあるようですが、

私はやはりあの宣言以後、大多数の国民が自粛に従い、その成果として感染が収束してきたという見方が正しいと思っております。

 

宣言のタイミングについては私はもう1週間早ければよかったのでは?とも思っておりましたが、

それでも宣言が遅きに失したという印象はなく、ほぼ適切なタイミングだったのではないかと思っています。

そして今回の解除に関しても、ほぼ適切だろうと思いました。

ただ、陽性者数が非常に少なかった地方についてはもっと早くてもよかったかもしれません。

 

現時点で確認されたPCR陽性者数は約16000人、死者は約850人と、

世界的に見れば感染対策に成功した国と考えて差し支えないでしょう。

 

欧米メディアも「奇妙な成功」、「理由は謎」、など、日本についてはなぜ強制力を持たない自粛要請のみで感染が収束したのか理解できない模様です。

 

政策については、私はこの未曾有の事態、しかも正解の見えない状況下で、間違った政策が取られたとは思っておりません。

いずれの政策についてもスピード感は足りなかったように思いましたが、行き過ぎた政権批判はどうかと思います。

 

話題となったアベノマスク(布マスク)配布についても、これ自体は悪いことではなく正しい。

よく、あのマスクでは穴が大きくウイルスが通るから意味がないという論調がありましたが、

そもそも一般に購入できる不織布マスクでもウイルスの通過をしっかり防げはしないのです。

 

ウイルスの通過を防護したいならN95マスクが必要ですが、N95マスクは医療機関ですら不足しているため、

一般に普及するようなものでは現状ありません。

 

つまり、N95マスク以外は、ウイルスの通過は防げないのですね。

しかし、不織布マスクにしても布マスクにしても、呼吸や咳の際の気流を弱める効果があります。

これは感染者が周囲にウイルスを広範にばら撒かないためには非常に有用となります。

 

また、マスクをつけている本人が吸気する際にも吸い込むウイルス量を減らす可能性があると思います。

自分から少し離れた空気中にウイルスが一時的に浮遊していた場合、マスクをしている場合とそうでない場合で、

吸い込む勢いが弱まればウイルスが鼻腔内に到達するかどうかの差があるはずだからです。

 

こういった呼気吸気の際の気流を弱める効果については、布マスクにもあります。

つまり、布マスクは感染拡大の抑制には有用だろうと私は考えています。

布マスクは洗って再使用できるということが一番のメリットです。

私も日常生活用では、本来使い捨ての不織布マスクを洗濯日干しして繰り返し使用していました。

日本では酷評されたアベノマスクですが、布マスクの配布については世界でも追随している国もあります。

 

ただ、残念ながら、ダサいというのは否定しません。

私のところにもまだ届いておりませんので、政権がどうのではなく、行政システムのスピード感には問題があるのでしょう。

 

また、国民が様々な強力な対策を期待している中で、どーんと「布マスク配布!」としてしまったので、

国民が皆ずっこけるような形になってしまい、順序がまずかったのだろうと思っています。

他の政策をメインで発表しつつ、マスクはしれっと配ればよかったのでしょう。

 

マスクの話が長くなってしまったので、

次回に続きます。

 

 

 

続 誰も教えてくれない脳と医療の話/R&M

 

¥398
Amazon.co.jp

 

誰も教えてくれない手術の話/R&M publisher
¥300円
Amazon.co.jp
誰も教えてくれない脳と医療の話 改訂電子版/R&M publisher
¥300円
Amazon.co.jp

 

 

サクッと読める!「脳」の話/名月論

¥300円
Amazon.co.jp

紙の書籍↓

紙の書籍に関しては、絶版となったため、下記Amazonや楽天では中古しか販売しております。

新刊を希望の方は私の方から直販しますので、ここ、Amebaのメールか、

nsdr.rookie@gmail.com までご希望の方はご連絡ください。

 

誰も教えてくれない脳と医療の話 脳神経外科の現場から/名月 論 ¥1,365 Amazon.co.jp

誰も教えてくれない脳と医療の話
¥1,365
楽天

読んだらクリックしてね↓

このブログの順位がわかります↓

人気ブログランキングへ