一昨日まで「明日(昨日)は焼額山の早朝営業に行こうかな」と考えてたの。

志賀高原のシーズン券は早朝営業の対象外みたいですが、私のシーズン券はヤケビの早朝も滑れます。



で、考える。
志賀草津高原ルートで草津経由ならば我が家から志賀はとても近いのです。
冬は通行止めで、先月末に開通してます。


いつぞやの春の渋峠行きで近さに驚いたんですよ。
家→草津[八ッ場絡みか道が良くなったので近い]
草津→渋峠[景色見ながらだとすぐ]
渋峠→焼額山[同じ志賀高原内だもの、苦はない]
つまり、家から焼額山はすぐそこ。(ウソです)


でね、ふと気付く。
こちとらいつも深夜移動です。
渋滞や信号待ちがないので快適で、燃費もイイ。
野生動物に会えます。
昨夜はまたキツネに会いました。😆


ただ、4月末に除雪が済んで開通したばかりの志賀草津高原ルートのこの時期の見どころは『雪の回廊』ではなかったか?


高い雪の壁に囲まれた中央分水嶺を越える峠道を、街灯もない真っ暗な深夜に通る不安はどうだ?と。
(実際の街灯の有無や雪の壁の高さは知らん)


気温はさすがにマイナスにはならないものの、どこぞに「凍結箇所もあります」とか書いてあるのも見た。
凍結はまずないとは思うけれども油断が招く惨事なんてイヤ、用心には越したことない。
ノーマルタイヤ履いてますしね。


ヤケビの天気予報は曇り。
雨予報のかぐらより、お天気だけで選ぶなら焼額山に軍配でしょう。


じゃあ峠越えナシの、上田〜更埴〜長野〜山ノ内で行く?
う〜む。


HPを見たら、東館の方のゴンドラは4/30でおしまい、5/1からは西館側のパノラマコースを降りてく緩斜面1本だけしか滑れない。


1本か〜。
パノラマからのゴンドラ1本、意外に短いんだよね。
パノラマだけなら多分、雪が緩む頃に飽きる。(笑)


そのあと木曜日にはかぐら。
十二峠でかぐらまで移動する予定なので2〜3時間滑れば充分ではある。


清津川が信濃川と合流する所とかー、魚野川が信濃川と合流する所なんかもー、見られる?ひらめき


でもその総距離がね。

『締まってる整地を滑りたいという思いだけで志賀高原まで行く価値』が揺らぎました。



みつまたもパノラマも滑れない現在は整地なんかひとっつも無い🥲って分かってるかぐらに行こ。
始発の朝イチ1本はメインゲレンデが整地である事は時々ある。


ところがね、あったんです整地。
カリカリに締まってて(固めであって)、ボコボコじゃないフラット。
⇨かぐらコンドラへの移動専用となって繰り返しでは滑れない2ロマ横のゴンドラライン。😂


雪の残りの最後の方にはすんごく狭くなってそこが凸凹になるので、春は恐怖なんですよ。
雪寄せして平らに均してあって硫安バリバリで昨日は滑りやすかったん。


雨に濡れないよう屋根の下で持つために7:30から始発ロープウェイに並び、かぐらまで上がって高速リフトに乗ったのは8:40。


駐車場から1時間掛けて行った先はガス。
先週月火木の3日滑ったうちの2日もガスで、昨日はそれよりも濃くて、正真正銘の「なんも見えんな(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)」だった。



メインゲレンデ中間辺りからこの写真を撮ったのが9:45です。

かぐら到着から1時間後、リフト4〜5本目。



もう1本行ってヤメ。
10時過ぎに早メシして、早めに昼休憩を切り上げて様子を見に滑りに行くも、なおも濃くなってたガス。煽り


本格雨に変わりそうだったからそれで早々に下山しました。
みつまたの1高に下り乗車してた時にカチャオの時計(電波時計っての?秒まで正確なやつ)が正午になる。


ロープウェイに乗って駐車場に着いた頃には案の定雨が降り始めました。☔
「良いタイミングで降りたね」って。
帰る日なら濡れても構わないけど、


みつまたは寒くてね。
板の面倒を見て、道具を片付けて、濡れたパンツの裾を更衣室のドライヤーで軽く乾かして、全部しまってから温泉♨。


お風呂は駒子の湯。
早い時間だったから空いててのんびり。
すぐに混んできました。


今日のおやつもCOCOLO湯沢で仕入れてきた。😋
越後の名産。