一昨日まで「明日(昨日)は焼額山の早朝営業に行こうかな」と考えてたの。

志賀高原のシーズン券は早朝営業の対象外みたいですが、私のシーズン券はヤケビの早朝も滑れます。



で、考える。
志賀草津高原ルートで草津経由ならば我が家から志賀はとても近いのです。
冬は通行止めで、先月末に開通してます。


いつぞやの春の渋峠行きで近さに驚いたんですよ。
家→草津[八ッ場絡みか道が良くなったので近い]
草津→渋峠[景色見ながらだとすぐ]
渋峠→焼額山[同じ志賀高原内だもの、苦はない]
つまり、家から焼額山はすぐそこ。(ウソです)


でね、ふと気付く。
こちとらいつも深夜移動です。
渋滞や信号待ちがないので快適で、燃費もイイ。
野生動物に会えます。
昨夜はまたキツネに会いました。😆


ただ、4月末に除雪が済んで開通したばかりの志賀草津高原ルートのこの時期の見どころは『雪の回廊』ではなかったか?


高い雪の壁に囲まれた中央分水嶺を越える峠道を、街灯もない真っ暗な深夜に通る不安はどうだ?と。
(実際の街灯の有無や雪の壁の高さは知らん)


気温はさすがにマイナスにはならないものの、どこぞに「凍結箇所もあります」とか書いてあるのも見た。
凍結はまずないとは思うけれども油断が招く惨事なんてイヤ、用心には越したことない。
ノーマルタイヤ履いてますしね。


ヤケビの天気予報は曇り。
雨予報のかぐらより、お天気だけで選ぶなら焼額山に軍配でしょう。


じゃあ峠越えナシの、上田〜更埴〜長野〜山ノ内で行く?
う〜む。


HPを見たら、東館の方のゴンドラは4/30でおしまい、5/1からは西館側のパノラマコースを降りてく緩斜面1本だけしか滑れない。


1本か〜。
パノラマからのゴンドラ1本、意外に短いんだよね。
パノラマだけなら多分、雪が緩む頃に飽きる。(笑)


そのあと木曜日にはかぐら。
十二峠でかぐらまで移動する予定なので2〜3時間滑れば充分ではある。


清津川が信濃川と合流する所とかー、魚野川が信濃川と合流する所なんかもー、見られる?ひらめき


でもその総距離がね。

『締まってる整地を滑りたいという思いだけで志賀高原まで行く価値』が揺らぎました。



みつまたもパノラマも滑れない現在は整地なんかひとっつも無い🥲って分かってるかぐらに行こ。
始発の朝イチ1本はメインゲレンデが整地である事は時々ある。


ところがね、あったんです整地。
カリカリに締まってて(固めであって)、ボコボコじゃないフラット。
⇨かぐらコンドラへの移動専用となって繰り返しでは滑れない2ロマ横のゴンドラライン。😂


雪の残りの最後の方にはすんごく狭くなってそこが凸凹になるので、春は恐怖なんですよ。
雪寄せして平らに均してあって硫安バリバリで昨日は滑りやすかったん。


雨に濡れないよう屋根の下で持つために7:30から始発ロープウェイに並び、かぐらまで上がって高速リフトに乗ったのは8:40。


駐車場から1時間掛けて行った先はガス。
先週月火木の3日滑ったうちの2日もガスで、昨日はそれよりも濃くて、正真正銘の「なんも見えんな(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)」だった。



メインゲレンデ中間辺りからこの写真を撮ったのが9:45です。

かぐら到着から1時間後、リフト4〜5本目。



もう1本行ってヤメ。
10時過ぎに早メシして、早めに昼休憩を切り上げて様子を見に滑りに行くも、なおも濃くなってたガス。煽り


本格雨に変わりそうだったからそれで早々に下山しました。
みつまたの1高に下り乗車してた時にカチャオの時計(電波時計っての?秒まで正確なやつ)が正午になる。


ロープウェイに乗って駐車場に着いた頃には案の定雨が降り始めました。☔
「良いタイミングで降りたね」って。
帰る日なら濡れても構わないけど、


みつまたは寒くてね。
板の面倒を見て、道具を片付けて、濡れたパンツの裾を更衣室のドライヤーで軽く乾かして、全部しまってから温泉♨。


お風呂は駒子の湯。
早い時間だったから空いててのんびり。
すぐに混んできました。


今日のおやつもCOCOLO湯沢で仕入れてきた。😋
越後の名産。










上を見ても、



下を見ても、真っ白け。


この春に何度もかぐらで見るデジャヴ。











スクレーピングで出た真っ黒な汚れ。


前回は板の面倒を見ないで洗って拭いて乾かしただけで帰ってきたから、家で面倒見を。
ブラシ掛けの前に汚れはスクレーピングした方が良いって学習したので。
車にもスクレーパー1枚入れといた。



電動で金属のブラシを掛けて汚れを一網打尽…のはずが、そのあとにクリーナーで拭き取るとトップ側だけのひと拭きでまだこの黒さ。


春は仕方がないね。
汚れの上にワックス塗っても滑ろうはずがないから汚れ落としの方に骨を折るわけですが。



ホットワックスでクリーニングすべきなんだろうけど、ワックスが汚れを吸着して板が滑らなくなるのでソールにはワックスを残したくない。

「何も塗らない方がマシ」説が本当っぽいのを実感して去年の春からそうしてる。


石油系の溶剤のクリーナーが、メーカーがどう謳おうとポリエチレンのソールに悪い影響がないわけない(と思ってる。実際は知らん)。


気休めにクリーナーの後に水洗い。
メラミンスポンジ(激落ち君)で水を掛けながら、石油で水を弾くソールを擦り洗い。


カサカサになったソールを見て「ゴメンネエ悲しい」と心の中で泣いてる。
やっぱりこんな風にカサカサになってる板がかわいそう過ぎて。


このカサカサにホットワックス入れたい気持ちを押さえて、せめてもの妥協の春用ペースト。
コルクで擦って、馬毛ブラシで仕上げ。
その上にノットワックス。


もう今シーズンは使わない新しい方の板(型落ち購入ですが)はトップシート側やサイドもきれいに洗いました。
これもソールがカサカサ。🥲


もう使わないけど、ワックスも塗りません。
錆止めだけ塗った。
このままショップに出してチューンナップとWaxFuture入れてもらうので。


左は激しいカサカサ。
右はペースト&液体とはいえワックスを塗った方。


チューンナップには出さない板もエッジ調整と保護ワックス塗って片付けないとね。
腰痛で2組のお手入れで限界でした。









これなんですが。


ローソンアプリのお試し引換券の。
手持ちのポイントと引換えに商品を半額ほどでいただける。


アリナミンのこのゼリーは去年カワイイたみちゃんから「おやつのお礼に」ってもらって、疲労の回復に効果を感じたやつ。
味は好みが分かれそうですが、私は美味しく飲んだよ。


定価をご覧あれ、コンビニはよそよりお高めとは言え231円となかなかの高価な物。
それを110ポイント(110円相当)で買えるわけです。


ポイントと交換してからの期限は24時間。
それが今朝の7:27に切れる。


昨日はローソンに行ってるんですよ。
今日の日曜日開催のヤフーショッピングの買う買うサンデーでちょっとお高い買い物をする予定だったので(買っちゃった♡)、支払いのPayPayの残高が足りなかったため土曜日のうちにローソンATMで現金を強盗してPayPayにチャージしてきた。


なのにアリナミンを引き換えてくるのを忘れてた。
アタシのバカバカ。


今朝は01:00過ぎに起きました。
昨夜は眠くて堪らないのに寝るとすぐに起きちゃうのを繰り返した結果の、「降参、寝るのは諦めよう」との猛烈な早起きでした。


ショートスリーパーはゆっくり寝て休んでの疲労回復は見込めません。悲しい
アミノバイタル、リポビタンD、アリナミン等のドーピングは必須。


日付けが変われば同じ引換券をまたポイントで買えるので、03:00過ぎにアリナミンゼリーの引換券をもう1つスマホからポチリ。
お試し引換券が2つになりました。


「引き換えて来よっと」
家から200mの至近のローソンに、朝の07:00を過ぎた頃に徒歩でてくてく向かいます。
コロナ自粛の頃に百均の手拭いで縫ったコンビニサイズのレジ袋を持って。


「走るのも歩くのも嫌い」と公言してる夏蜜柑さんがたったそれだけの距離とはいえ歩いて行くのはとても珍しい事。


(酸欠でクラクラと目の前チカチカの脳貧血を起こす乗鞍大雪渓のハイクアップならたったの数本分と同じ距離だしここは平地で酸素も充分あるのに、なんで普段は歩こうとしないんだろかね?)とか考えながら。🚶


ところがね!ローソンにはアリナミンのソレが置いてなかったの。
アリナミンの集中力の維持・改善のはある。
それじゃない、疲労回復のクーポンなのだよ。


家に取って返して、クルマのキーを持って次に近いローソンに向かいます。
時刻は07:10。
そこも集中力のしか置いて無かった。😫


隣町の隣町が次に近いのでそこへ急ぐ。
着いたのは07:24、あと3分、セーフ。
だがしかし、そのローソンには集中力のアリナミンさえない。


時間切れ。チーン
クーポンの交換が期限までに無かったために、帰路でキャンセルでポイント返還のメールが届く。
クッソッ。


夕方に出直し旅です。
市内の家から北西方面のローソン2軒にも取り扱いはなく、国道を逆の東へ戻ります。


東へ行ったら行きたいスーパーとドラッグストアもある。
とりあえず、ドラッグストアでリンデロン(皮膚炎の薬)を買う。


ローソン6店舗目でついにやっと疲労回復のアリナミンゼリーを発見しました。ヽ(=´▽`=)ノ


帰りに寄ったスーパーでお目当てだった日替わり特売の台湾パイナップルの最後の1個を無事ゲット。ヽ(=´▽`=)ノ ×2
芯まで甘い台湾のパイナップルは今年もハマってますよ。


冷凍の銀鱈も安いジャンひらめき、現品限りの“どん兵衛のお揚げ”を50円の激安で2袋買い(それの3倍ほどの通常価格はとても買おうと思えないやつだ)、カルピスが198円とか、どれも賞味期間もたっぷりです。


店内は混沌としていて宝探しみたいで、掘り出し物を見つけるのとお目当てを探し出すのに時間は掛かるけどそこも面白いし、いつも期待を裏切らない愉快なお店。泣き笑い


「こんなに車で西へ北へ東へと走り回って、使った燃料を考えたらお得なクーポンとしてどうなん?」な探し回りの旅も「残り物には福がある」の台湾パイナップルで帳消しって事で良いかなっ。











お昼の用意と成形が被ってしまったパン。
パン生地を過発酵させてしまったらまずい。
あっ、(お昼のパスタを茹でる)湯が沸いた。
急いで具を切って炒めないと。
えーっと、パスタは何分茹でるやつ?
7分か、10分の余裕が欲しかった。
あっパンの方。
まだ大丈夫…なはず。
フライパン。
慌てず急げ。
アセッアセッ。💦
みたいなね。


寒ければ時間が掛かるし、暑ければ予想より早い。
発酵は◯分、とはいかないパン生地。



1次発酵前。


今回は捏ねてません。
混ぜて放置でオートリーズと、ボウルの中で少し捏ねて、あとはパンチで繋げた生地。

時間に余裕があったのは1次発酵が完了する直前まで。





半分に分けて、一方はこれ。


組長んちの夏ミカン・スルガエレガントの自家製マーマレードと、ザクザク切ったチョコ。


チョコチップでなくて、業務スーパーの400gのジャンボ板チョコ(厚い)をザクザク大き目に切ったのを使います。
チョコの存在感を出したかったん。


もう一方は、チョコとレーズンとドライクランベリーとクルミを折り込みながら加えました。(写真を撮る余裕なし)


広げて真ん中に具材の半分を置いて両側を乗せて閉じて、それを軽く伸ばしてまた真ん中に置いて左右から閉じる。
それを3分割して丸めて、ベンチタイム後に麺棒で伸ばして巻いて型へ。


生地への大量の混ぜ込みは大変なので、後混ぜは苦肉の策です。
適当でもある程度のコツを押さえておけばパンはどうにかなります。


最悪、家で作る物なんて「火さえ通ってればお腹は壊さない」で良いのです。😂


料理は好きじゃない。(お菓子やパンは別)
普段の味付けは目分量だし、作ってる途中で味見をする事もあまりない。
味見をして調節してまた味見してって繰り返してると味が分からなくなるじゃん。


味見して「ヨシ」ってなっても出来上がりが期待通りにならないでしょう。
野菜から甘味が出て何か甘くなっちゃったとか、味見の時点とどーせ変わっちゃうから。


メシマズ嫁のお決まりは、味見をしない、レシピを勝手にアレンジする、代用品を使う、変な組み合わせをする等らしい。
ワタシ、まさにそれですけど。泣き笑い




焼けた。



すぐに型から外す。


具材が表に飛び出て派手に見えるマーマレードのチョコパンより、外からはあまり見えてないクルミ&ドライフルーツの方が具材たっぷりなの。



マーマレードとチョコ。
ふわふわ。😊
相性が悪いわけない。ウマァ。
オランジェットを思い出させるオレンジとチョコ。


オレンジピールやそれにチョコ掛けしたオランジェットは手間が掛かり過ぎるので作る気にはなりません。


マーマレードもそれなりに手間が掛かるから面倒なんだけど、自家製は絶品なので気持ちを「エイヤッ」と奮い立たせて作ってる。


ここ数年は初春に組長からいただくスルガエレガントです。
それ以前は、同じ時期に出る国産のサンフルーツ(甘夏と八朔の掛け合わせ)で作ってました。
サンフルーツのマーマレードも美味しいよ。


あんなに剥いて切って、なのに出来上がりはこれっぱかしっていつも思うよ。
マーマレードを煮てる鍋の隣で瓶を煮て煮沸消毒したのが必ず1瓶2瓶余る。(笑)
毎年それを食べ終わった時の切なさたるや。
別の柑橘でもう1回作る気力はない。



生地への混ぜ込みを省いて後混ぜしたクルミとドライフルーツとチョコの。
これも美味しい。
レーズンパンは夫の好物なのです。


チョコ大好き、ココア生地ウマッ!!🤤
甘いチョコにマーマレードやクランベリーの酸味のアクセントは大成功です。










午前中からパンを作り始めました。


ココアの生地。
朝からやるもんじゃない。
「ちょっと待って」が出来ないパンはお昼の用意と被って大慌て。
やっぱり夜中にまったりとやるのが良いね。


パンの成形&最終発酵と同時進行でバタバタしながら慌てて作った今日の我が家のお昼ごはん。




コゴミのパスタ。






昨日さあ、コゴミとエビとでジェノベーゼが食べたいとか書いてたよね。
昨日買ってきた春キャベツが柔らかくて甘くて美味しかったので、塩味でペペロンチーノに気持ちがまた変わった。ニコニコ


スーパーでちょっとしか入ってない小さいパック入りのコゴミが298円(税別)で売ってて意外に高いんだなと。


湯沢界隈には道端や田んぼの畔にもそこら中でぼうぼう生えてますよ。
山間の幸の多い豊かな所なんでしょうね。


コゴミって、採ってる時のあの香りと、塩で下茹でしたのをつまみ食いした時が1番美味しい気がする。
アクが無くて、シャキシャキの歯応えと噛むと粘り気があって、口いっぱいに広がるあの風味。


あ、パスタのコゴミも美味しゅうございました。
でも今回のは茹ですぎだった。てへぺろ









湯沢駅での待ち合わせ時間の前に、宿にチェックインて烏の行水だったらしいせっかち審判サッカーから「もう駅にいます」の連絡をもらって、コゴミを摘んで木の芽を摘み始めたところで止めた一昨日。


木の芽(アケビの蔓の新芽)を食べるのは山形と新潟の魚沼地方くらいらしいね。
関東だと木の芽と聞くと、山椒の若芽の事。
連動で、実家の庭に植えてた山椒の木にいたアゲハチョウの幼虫を思い出します。


木の芽はまだ出しなで小さくて少なかったの。
採れたのは少し。
さっと湯がいて水にさらして、アク抜きしておきました。

次はたくさん摘んでこよう。😉



夕ご飯の支度をしましょうかね。
休みは1日中おさんどんしてるようです。


木の芽、何で食べよう。
定番の生タマゴの巣ごもり?


春の味、初物。😋
半分をわさびマヨ醤油でいただきます。
わさびもマヨも嫌いな夫にはお浸しでいいかな。


もう1つ、春の味。


そろそろ新玉ねぎや新じゃがも出回ってて、でも我が家ではまだです。
新芽が出たじゃがいもが残っております。(新芽とは言わん)


春キャベツとフランクフルトと、新芽(違うから)を取ったじゃがいも。


芽が出たやつ、捨てずに食べて片付きそうです。泣き笑い









長期のお休みは出費もかさむ。
初日の今日はありあわせの残り物でお昼を作ろう。


ありあわせどころか、冷蔵庫はスカスカ。
朝までは先日摘んできたコゴミ(下処理済み)でペペロンチーノを作る予定でした。


バジルソースの瓶詰めがあったのでジェノベーゼ→それならエビ入れたい→エビは家にないので買ってこないと、と気分で変わってく。(笑)


残ってる野菜は保存がきく玉ねぎとにんじんと、芽が出てるじゃがいも、ピーマンとネギ。
千切りキャベツとスティックレタス。
封の開いたチキンナゲットは使い切ってしまいたい。


玉子もある、レトルトカレーを昨日の歯医者の帰りに業務スーパーで買ってきてる。
となると。🤔



カレーソースのオムライス。
具はにんじんとピーマンと玉ねぎとチキンナゲット。



ケチャップライスにしないでコンソメ顆粒でごく薄味に味付けしました。
カレー掛けるし、玉子にシュレッドチーズ入れたのでその塩分も考慮して。


業スーのレトルトカレーは意外にもウマかった。
残り物総動員のカレーオムライス、手前味噌ですが美味しかったです。









今日は歯医者。
4ヶ月に1度の定期検診(歯石取り)のあとの確認だけ。
あと磨いてもらってすっきり。


途中、助手席側の窓付近に薄茶色の小さい蜘蛛がいて、外なのか中なのかティッシュでつついてみたら車内でした。
窓枠にしがみついたので窓を開けて摘んで車外に出そうとしたのよ。
ドアのポケットに糸を使ってぽとりと落ちた。


運転席からは手が届かないので降りてドアを開けて払い出しましたよ。
蜘蛛はまたもや糸を伝って外に降りてくれた。


このまま車内にいてここに巣を張っても、この益虫が快適に生きてけるとは思えん。
外の世界で害虫を獲って食って元気に過ごしてくれたまえ。


出る前に給油してきたんですけど、その時に給油口の外蓋が閉まりきって無かったのを発見。
良かった、セーフ。
蜘蛛のおかげで気付けた。
サイドミラーの陰で見えて無かったので。


運転席に戻ろうとしたら、地面に1円玉発見。
アルミが1グラム、です。


蜘蛛→給油口→1円玉。
わらしべ長者か。
なんか良いことあるかな。


1円玉1つを交番に届けるのもあれなので、財布から幾何かの小銭を足してコンビニかどこかの募金箱にでも入れようと思います。


アルミとしての価値は0.数円、1円としての価値は1円ですからね。










かぐらからの帰り道。
道路の左にネコがうずくまってこっちをみていて。


飛び出して来ないかヒヤッとする。
ネコは道に出たところでライトに目がくらんで動けなくなって轢かれてしまうんだってね。


往路では苗場スキー場入り口を過ぎて火打峠のスノーシェッドの手前で、白いテン?オコジョ?が車の前に飛び出して横切ったのを思い出す。
真っ白で目立ったので轢殺はぎりで回避。ホッ。


あそこら辺にオコジョがいるのか不明だし、テンだとしてまだ白い冬毛なのかも不明。
真っ白だったよ。


話を復路に戻して、立て続けに同じ状況でネコがまた。
今夜はネコが道路脇にいる日なのかな、ってね。
たまたまなのは分かってて、ネコ集会も頭に浮かぶ。


昨夜は満月、でも風雨で、まさか今夜に振り替えたネコ集会にネコらは向う途中なのかなと。(そんなメルヒェン😂)


東の空に満月を少し過ぎただけの大きい月が上がったから。
箕輪(箕郷)へ降りる前の榛東から見える夜景がきれいじゃない。
その上に大きい月が上がってきたのはもうメルヒェンの世界そのものだったので。


またすぐあとに、今度は前方を左に横切るネコ。
みんな左。
やっぱ今夜の集会場所はそっち?(笑)


と思ったら、ネコにしては尻尾が太い。
渡りきってそいつがこっちをチラと見ました。


あ、ネコじゃない、キツネだ。ひらめき気づき
ネコみたいな丸顔じゃなくて顎が細い、毛並みは茶色で尻尾の先が白。
カワヨ。♡


場所は箕輪城跡の少し先、箕輪小学校の手前でした。

昔は安中にも、富岡にもそこいらにいたって聞いた。

こんな街中に今でもいるんだ、キツネ。ひらめき