あれから10年・・・マグカップ棚の今♪ | 幸せになるインテリア

幸せになるインテリア

居心地のよい空間とは?

本当にほしいものは?

自分がどんな空間に暮らしたいのか?
それがわからなければ、自分の探し求めている空間は手に入りません。

大好きなインテリアやガーデニングのことなどを語りながら、
考えを深められればいいな~♪というブログです

 

 

 

10年前

 

家を新築したばかりのころ

 

キッチンカウンター下の棚に

 

お気に入りのマグカップを並べ

 

ひとり自己満足にひたっていました ニコ

 

 

 

当時は

 

やっと完成した家に引っ越したばかり。

 

ブログも始めたばかりで

 

かなり はしゃいでいたワタシ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから10年 ビックリマーク

 

 

色が美しく

 

とても気に入っていた

 

ジアンのマグカップでしたが、、、

 

 

 

 

 

 

10年の間に

 

華やかな花柄の2つは壊れ

 

 

残る5つも

 

繊細な取っ手が

 

 

 

 

 

次々に壊れてしまいました。。。

 

 

 

 

 

 

 

壊れた取っ手は夫が修復してくれたし

 

ジアンの美しい色が気に入っているので

 

飾っておくだけでもいいじゃない・・・

 

と、そのまま飾っていました。

 

 

 

 

 

もうひとつ

 

棚に収まる暇もないほど

 

ヘビロテしていたマグカップが

 

こちら↓

 

 

 

 

 

CERAMICHE VIRGINIA のもので

 

10年ほど前

 

4つ購入したのですが

 

先日

 

1つ壊してしまい ショボーン

 

 

残る3つのうちの1つも

 

欠けてしまった~ ガーン

 

 

 

 

 

シンプルで

 

たっぷり入るけれど 大き過ぎず

 

持ちやすく、洗いやすく、

 

飲み口の当たりがソフトで

 

実に使いやすい

 

このマグカップ。

 

 

買い足したくても

 

現在は、もう作られていないようです。

 

 

 

そんな訳で

 

いろいろ考えた末

 

新しく

 

4つのマグカップを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

両脇の2つは

 

サラ・グレースで購入したELIOS FINEZZAのマグカップ。

 

 

 

真ん中の2つは

 

ボルダロ ピニェイロ、ルアノヴァ シリーズのマグカップ。

 

アンティークホワイトという色ですが

 

ブルーがかったグレーのような色です。

 

 

 

 

 

ELIOS とボルダロの

 

この2つのマグカップは

 

我が家の他の食器たちと

 

しっくり調和してくれるところが気に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

棚の中段、中央の

 

ロイヤルコペンハーゲン、アルファベットマグは

 

6年前に購入。

 

Mは夫のイニシャル。

 

Yはわたしのイニシャルです。

 

 

アルファベットマグを買い足すという選択肢もあり、かな??

 

と、見てみたら

 

現在の価格が

 

6年前に買った時の

 

ぼぼ倍になっていたのには

 

びっくりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の生活で

 

マグカップは

 

朝食のコーヒーに始まり

 

合い間に飲むお茶にも

 

夕食後のお茶でも

 

1日中登場する

 

使用頻度が最も高い食器です。

 

 

 

10年前は

 

ただ棚にマグカップを並べて

 

はしゃいでいましたが

 

マグカップはリラックスする時間に欠かせないもの。

 

 

 

 

 

 

 

10年たった今では

 

落ち着いた気持ちで

 

より地に足のついた選択ができるようになった気がします。

 

 

 

 

コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー

 

本日のおやつ

☆パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤのスワンシュー

☆メロン、イチゴ

☆ミルクティー

 

おすましスワン スイーツ スイーツ スイーツ スイーツ スイーツ スイーツ スイーツ おすましスワン