講演会に行ってきました | 馬は心と身体を癒す  ☆フォーシー・ランチ☆

馬は心と身体を癒す  ☆フォーシー・ランチ☆

生き物と一緒に楽しめるスポーツ【乗馬】

馬とのコミュニケーションは 自分を見つめる事とつながります
そこに 【乗馬】の本質 があるのではないでしょうか…

わかりやすく 馬とのコミュニケーションの方法をお手伝いいたします

こんにちは、佐賀県唐津市で馬場専門の乗馬クラブをしている

フォーシー・ランチの クリフです




先日、講演会に行ってきました




講師は【中村元鴻氏】です。

(一般社団法人国際伝統中医学協会)



中村先生と出会って1年ほどですが

メンタルや身体の事を色々と

教えて頂き、自分自身の

考え方が、凄く変わりました




講演会のタイトルは

『健康寿命を延ばそう!』

場所は、福岡商工会議所で

あったんですが、会場に入ると

スーツを着たサラリーマンばかりで

僕とカミさんだけが、思いっきり

私服でした(笑)




中村先生は家庭や経済、余暇や、

やり甲斐など、バランスが崩れると

日常生活にも歪みが出てくると言われ




最近問題視されているのは

10歳以上も開きがある

【平均寿命】と【健康寿命】の差。




その間は【介護】が必要な期間です




その中で、人間が元々持つ

【自然治癒力】や【自己回復力】を

促進するための講演会だったので

参加させて頂きました




健康に関しては、随分知識も

増えたし、以前は大きく変な

病気をして病院にかかって

いましたが、今は病院にかかる

事無く、多少調子が悪くなっても

【回復】するのが早くなっていると

自分でも実感しています。




例えば【胃】は五行で言うと

【土】にあたります




『胃が痛い!』という経験を

された事がある方は多いと思います


よく、胃の痛みの原因は

【ストレス】だと言われますが、

憂うつな状態から、思い悩む事から

胃に負担がかかり、チクチク

キリキリする事があります。



他にも原因はありますが、

感情の【憂・思い】は五行の【土】

にあてはまるんです。




その、チクチク、キリキリを

取るには【憂・思い】の感情を

解決する事が最善なのかも

しれません。





なので、今は病気になる前の

【未病】の段階で行動を起こして

おくようにしています




そう考えると、やはり一番

大切なのは【バランス】です




心・身体・経済・このバランスが

崩れる事により、病気は

起こるのだと改めて感じた

講演会でした


○●○●○●○●○●

フォーシー・ランチは、心と身体を

サポートする乗馬クラブです




クリスはビリーフチェンジセラピスト

でもあります。




※ビリーフチェンジとは

生き辛さの原因(思い込み・価値観)

を根本から書き換える手法で

心の奥底から大きな変化を

起こす事ができます

↓   ↓   ↓

クリスのブログはコチラ!