上海が禁煙になるという話しの第二弾です。

 

 

どうやら本気との事ポーン

 

なめてました。

 

公共の場所だけではなく、屋根の付いた仕事場所すべてという事です。

 

居酒屋さんでもすでに灰皿がない店もちらほらと汗

 

寒いのに外でタバコを吸わされました。

 

BARも例外ではないという事。お酒の場所でタバコが吸えないガーン

 

違反者は罰金200元、店が2000元と大家さんが言っています。

 

オアシスのお客さんに聞いたら、北京はすでに全部禁煙との事。

 

北京の街を歩いていると、日本料理屋のスタッフが

 

「2階でならタバコ大丈夫よ!」

 

と声をかけてくるようです。入ると灰皿ではなく空き缶。

 

お客が勝手に吸ったことにしてるようです。

 

これからフリーペーパーの見出しが

 

「春節も営業中」、「ビール1杯無料」、「はじめての方チャージ無料」

 

ではなく、

 

「タバコ吸えますOK

 

になっていくのでしょうか??

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村