エアーポテト 《宇宙いも》植え付け | まん丸のちっちゃな菜園 

まん丸のちっちゃな菜園 

気ままにのんびりと
野菜やお花を作って楽しんでます。
色んな味も形もお野菜の個性です。
いや、作り手次第か??
美味しけりゃ良いじゃん!をモットーに。

最近、手紙を書いたりもらったりした?

音譜メールやSNSで事を済ませるのが多い今日ですが 親しくさせて頂いている

ブロ友さんたちと 嬉しい種の交換などでお手紙とまではいきませんが

メモ程度のメッセージを書いたりとかはしています

▼本日限定!

あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう



野菜今期はブロ友の肉プル星人さん のご厚意で珍しいエアーポテト(宇宙いも)なるものの種ムカゴを頂きました

大きいとは聞いてたけど 驚くほどの大きなムカゴに 主人共々目がテ~ンポーン

小さなムカゴのイメージしかないもんで マジもんを目の当たりにすると ・・・グ・ロ・・・チーン
これが山芋みたいにネバネバーっとするんやね


暫く放置していましたが 期待してたほどの発芽の姿が見られません


エイ! 土のなかに埋めて発芽を頑張ってもらおうって訳で

4/6に植木鉢の中で少しお月様おやすみなさ~い♪をしてもらいました


軽く被せた土の中でお月様お休み頂くこと約一週間
4/14の朝から何時もの病が出てあせる(笑)
ホジボジっと覗いてみると白いものが見えた
気温も上がってきたのも功を奏したのか 発根がはじまってるぞ音譜

掘り出してみると発芽したところから 白くきれいな根っ子が伸びてました


芽の数だけ切っても大丈夫ですよね!?

人の意見など聞く間もなく チャチャっとチーン芽と芽の間にナイフ入刀~音譜
上手いこと切れたみたい

相当灰汁が強いとあって入刀と同時に 断面が茶色く色づいてきた

切り口をよく乾かして植え付けたいと思います

翌日4/15の夕方には断面が茶色くカパカパに干からびてました

なんかこんがりッと美味しそうな色に見える~

翌々4/17には断面はすっかり乾いた感じに 表皮も萎んできたので植え付けを済ませました

ちょっと早かったかしら・・・・・・・

腐らんと無事に土の中からこんにちわ~♪して欲しいものです




随分前に特価品で 青森産の山の芋をイチキュッパーで手に入れて野菜室へ保存
以降何時もながら冷蔵庫の肥やしになってるのを思い出した

もしや発芽してるかも知れんと期待・・・・・・・
袋のなかをウキウキしながら覗いてみたが 残念!!
発芽の痕跡は全くなしで 白い髭が無数に出ていただけでしたぁ笑い泣き

この山の芋も 土の中でお休みしてもらうと 発芽してくれるかもと 微かな期待を持って埋めてみましたウインク

さて結果はどうなるんでしょうね
毎日気になって仕方がないんですが 早々に結果でが出る訳でもなく もどかしい日々を過ごしています