たぶん最終回 | 大阪市立大学男子ラクロス部

なぜかいつも目をつぶったままフェイスオフをして強キャラ感を醸し出しているいけぽんから紹介されました。遠近感を狂わせることに長けているらしい、しばいけです。この才能を1on1に活かすことができれば勝率が上がるのではないかと今更ながら感じています。

あまりにも文章力がなく、書き終わったころにはおそらく支離滅裂な内容になっていると予想されますが、頑張って読んでほしいです。

 

いけぽんのブログめっちゃいいこと書いてるんで、まだ読んでない人はぜひひとつ前の記事も読んでみてください。リーチマイケルは本当に熱い男です。

 

 

ついにブログリレーで自分の番が回ってきてしまいました。回ってくるまでは、あれ書こうこれ書こうと色々案が思いつくのですが、実際書くとなると、たぶん大学生活でブログ書くのなんてもう最後やし、すごく悩みます。悩みすぎてついにはリレーを放棄したりょうだいの気持ちが少しわかった気がします。

 

 

 

 

 

 

このブログを書いている翌日は、対神戸学院大学戦が控えています。これまで部員が順番にブログを書いてきて、様々な思いや考えを書いており、非常に面白かったですが、共通している考えの一つとして、勝ちたいというものがあると思います。

 

その考えがどのような形になって現れるかはいろいろあるとは思います。ただ明日に関して言えば、全員が勝ちにつながるとそれぞれが考えている最善の行動をとるべきです。

 

 

フィールド内外問わず、そのような意識をもって自分ができるベストを全員がすることによって、『one team』(詳しくはひとつ前の記事を参照)を達成することができると思っています。

 

 

 

明日どのような試合展開になるかは全く分かりませんが、全員が勝利を信じて、『one team』となって、最後まで戦い抜きましょう!

 

 

 

 

現在午後12時を回り、明日のためにそろそろ寝ないといけないのでこの辺で終わらせていただきたいと思います。

また何か書きたいこと思いついたらTwitterかなんかで呟いておきます。

 

 

おらんとは思いますが、この時間にもしブログを開いてしまった部員がいれば、すぐスマホ切って寝てください。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

実は、このブログリレー次の人の名前がなかったので、おそらく今回が最終回になります。いつもOCULAXのブログリレーを楽しみにしておられた読者様方には大変申し訳ありません。

 

来年度ももしかしたら今年度よりパワーアップした面白いブログが公開されるかもしれないので、どうかTwitter、InstagramなどのSNSのフォローは外さないようにお願いします。

 

 

最後に僕の好きな写真載せて終わります。