おうちで過ごそう オイル交換 | 脳と心 ~やる気スイッチ~

脳と心 ~やる気スイッチ~

心って?
心臓は心の臓器じゃない

結局は人間、脳だと思う。
相手の脳を愛せるか。

しかし色々な本で「心」の存在を目にする。
心って難しい・・・

何かに共感したり、
少しでも心の健康につながれば幸いです。

おうちで過ごそう!
ってことで、今日は天気も良く、気分転換に庭で過ごそうプランの日。

娘と、庭に休憩所を作り

焼きそばを食べたり、
勉強したり、昼寝したり
遊んだり。ラジバンダリ?
って何だっけ?(笑)
そうそう!
車のオイル交換したり。。

バイクは交換してましたが、車のオイル交換は初でした。

やってみての感想は、、
まあ自分でメンテすると愛着も増すし、弄るの好きなので良かったけど、本音は、
もっと安くできると思ってました。

【ニスモマーチ5MT】
オイル交換費用=約3000円

廃油ボックス(小)198円
パッキン148円(2個入)
オイルが2680円(4L)
※実際は3.1Lを使います。

ディーラーとか、ガススタ、カー用品屋さん、色々と交換場所ありますが、だいたい
4~6千円前後と思いますので、少しは安くできるのかな。

覚え書きとして。
赤丸→オイル入れるとこ
青丸→レベルゲージ

黄丸→ドレンボルト
少しエンジン回して温めてから、
オイルを下から抜きます。
上から抜く方法もありますが、メリット、デメリットを考えて、ワタシ的には下をチョイスしました。

※ちなみに下抜きのデメリットは、トルクレンチなどで適度に扱わないと、ドレンボルトを痛めてしまう可能性が。
またパッキンは必ず毎回新品に。オイル漏れのリスクもあります。
ジャッキアップするようなので多少の手間と危険が伴う。

【ニスモマーチパッキン】

フィルター交換する時は、
↓これですね。
Amazonで検索したら、
1500円前後でした。
今回はパスしたので次回に♪

オイルもピンキリというか、工賃分を良いオイルへ回す的な?そんな感じにやれば、お得なのかも知れません。
それに、自分でやると、100%納得はできますよね?

頼んで交換すると、明細上は高いオイル入れたことになってても、実際に入れる所を見てる訳ではないので信用度の問題(笑)

今度は何しようかな♪