百花春至為誰開 | 脳と心 ~やる気スイッチ~

脳と心 ~やる気スイッチ~

心って?
心臓は心の臓器じゃない

結局は人間、脳だと思う。
相手の脳を愛せるか。

しかし色々な本で「心」の存在を目にする。
心って難しい・・・

何かに共感したり、
少しでも心の健康につながれば幸いです。

百花春至為誰開

ひゃっかの
はるにいたって
たがためにかさく

花が咲くのは誰のためにではなく、自分のためでもなく、無心に咲く。
その姿に見るものは感動を覚える。

自分の今に必要な言葉だなと思ってメモしました。


無になるのは難しいですが、
損得を考えたり、余計な邪念が入ると、本来の働きができない、やりにくくなる。

不安、心配事、色々ありますが、それらを少し心から退かして、目の前にあるやるべきことだけに目を向けて無心に仕事をしたいと考えています。


まだ未確定ですが、、、
人の上に立つような仕事は苦手です。

でも年齢的に、致し方ないのかな。
まだキャリアとしては浅いのにな。
と思う反面で、

これも、勉強のチャンスかな。
もしかしたら夜勤しなくて済むかも。ある程度シフトの自由がきく。
基本、日曜、祝日が休みとなる。

ポジティブに考えて日々やっていますが、
このコロナの中での人事。
どうなることやら。。

医療従事者に支給される
いわゆる「慰労金」という名目の税金の使い方

例えば飲食関係や、ドラッグストアーとか、ゴミの収集業とか、コンビニでもスーパーマーケットでも、保育園でも、クリーニング店でも・・
どれも生活には欠かせない仕事。

なぜ?そこには慰労金は発生しないのか?同じ社会で支えあって働く仲間なのに。。

人生に色々疑問はあるけれど
庭先の花たちを見て
とりあえず頑張ろう