7月22日ワークショップ | ちょーごーきん江戸日記

ちょーごーきん江戸日記

劇団ちょーごーきんの稽古場日記です。

公演前後、基礎稽古のことナドです。

エアコンを入れるべきか否かの戦いに疲れてきた副座長です。ごきげんようドキドキ

さてさて、今回は先週出来なかったお稽古をばばんとさらって行きましたですよ~~
軽く柔軟運動を流したら。。



無謀にも「椅子に座った状態で脱力し、リラクゼーションを図る」劇団員・渋谷。
座った状態での脱力って、とてもむずかしいのです。
寝転がってる時の何倍も難しいのです。
ほら、この写真すでにいろんな所にチカラが入ってるの分かりますよね~~あせるあせる

・・・渋谷、あえなく撃沈w



今回も田口先生が来てくれましたドキドキ
ので、相手役に入って頂き、簡単な素手アクションの手さばきをつけていただき・・・



木刀を使って剣殺陣もおさらい。



先生方が簡単なアクションを付けて下さったのを、



実践しました。

今回は殺陣のお稽古を時間いっぱい使ってみちっとやりました。
が、勿論これは基礎の基礎なので、これで修得ビックリマークという訳ではありません。
まだまだ出来ないことだらけです。

が、がんばります。。

田口先生、いつも有難うございますドキドキラブラブ

【次回告知!!
次回7月最後のワークショップからは、「台本のセリフの分解・読み解き、解釈」の方法を座学・実践をふまえての演技実践に入って行きます!!
現役の役者はもとより役者を目指している、声優を目指しているすべての方ビックリマーク特にここからはお役立ちのプログラムですよー!!
出来てますかはてなマークセリフの解釈、何を伝えているかの意味、書かれていない部分の読み解き。
いらして頂いて絶対に損はないです。

多くの方に受けていただきたい内容ですので、ぜひ、お友達などとお誘い合わせの上参加くださいねビックリマーク


ニコニコ過去のWSの様子もブログにアップしています。
ニコニコ興味のある方はゼヒ、お問い合わせいただけましたら幸いです!!

靴下にゃんこ参加のお申し込みは、「お問い合わせ」 から。


靴下にゃんこワークショップの詳細は 「こちらのブログ記事」 にて。


「劇団HP」 にも情報を掲載しておりますので、どうぞご覧下さい音譜

以上、今回のレポートでした~~~ドキドキラブラブ