九州爆走編:少し面白い運用のホテルさん。 | 男の子牧場とか昔どこかのサービスであったよね(嘲笑)
投稿写真

投稿写真

投稿写真

さて、晩メシを食った所で下松から
再び一旦高速を出るポイントである
下関インターへ0時少し過ぎる位を
目処にしてひた走り、下関は無事クリア。

しかし誤算があり、本来は下関で給油を
する予定だったんだが(今のエブリイ君だと
大阪から下関インター少し手前で燃料の
警告ランプが点く)この時のリサーチが
不足していたため、近くにある
ガソリンスタンド全てが全部営業時間外で
ガス欠の危機に陥る。

…訳はなく(笑)

キッチリガソリン携行缶に大阪で満タンに
していたので、コイツを余り邪魔に
ならない所でエブリイ君にブチ込み
再び下関インターから高速に乗って
九州へ突入の後、鳥栖ジャンクションから
長崎自動車道に入って今回投宿する
HOTEL AZへ無事到着。

んまあ、ある程度以上のお年を召して
ご存知の方には「亀の井ホテル」って
言う方が手っ取り早いかも知れないね。

このHOTEL AZグループ、古い拠点は
どうなったか今は解らんのだが
今回投宿した佐賀小城店を含めて新しく
オープンした拠点では全館禁煙になって
いる他、中々面白い客室の運用をしてて
シングルルームに二段ベッドを入れて
上段を荷物置き場・下段を睡眠用の
ベッドスペースとして使わせると言う
少し変則的な客室の運用をしてる。

ある意味合理的でもあり、またある意味
日本のホテルらしくないなーとも
思うのだが、百聞は一見にしかずってな
感じで一度体験してみてはいかがかと
思ってみたり。

中々面白い運用をされてるなあ。


場所: HOTEL AZ 佐賀小城店