COCOROCORE (ココロコア) -4ページ目

COCOROCORE (ココロコア)

ライフスタイルが大きく変化する妊娠、出産時
【今日より明日がもっと楽しくなる生活を】をテーマに、
運動を通して体も心も強く元気に美しく。

産後リカバリープログラムとして
バギーラン、走るためのエクササイズを開催。

旅行にウェアとシューズを持って。

{BE25E118-35F1-4F2D-A7DC-C130667E8477:01}


ビーチ沿いを走ったり、散歩したり。

{83A09085-0384-41DE-9514-7ED5092B25EF:01}


風の音、海の匂い、太陽の光

目の前に海が広がる生活は、
私にとって非日常の世界でした。

{55A9CF82-418E-4E5E-B487-2B2DD19645E9:01}


{44C0A104-C53E-4716-BCE4-4E81A66B2939:01}


この夏休みを通して、
普段、どれだけせかせかしているのか(笑)
ということに気付かされた一週間。

ついつい、娘にも『早くー、早くー!』とか
『急いでーっ!』を連呼しているようで、
日常生活の色々な場面で娘に
『大変!急がなきゃ遅れちゃうね』
なんて言葉を掛けられると苦笑いしかなく。。。

親子共々、そんな口癖を出すことなく
のんびり過ごした夏休み旅行から帰国しました。

{77841FC5-7A1F-46AA-B78F-73597621F78B:01}

さて、頭を切り替えて、
また明日から日常生活を楽しもうと思います!!
まだまだ夏真っ盛りですが、
バギーラン秋のスケジュールが決まりましたので
ご案内させて頂きます☆

今季最初はJOGPORTから。

バギーランとは、
バギーランプロジェクトをサポートして頂いている、
エアバギーのランニング専用ベビーカーRUNを使って
赤ちゃんと一緒にストレッチ、エクササイズ、ランを
楽しむ産後リカバリープログラムです。

ランニング専用ベビーカーを使いますが、
日常使いのベビーカーにも活かせる内容ですので、
ランニング経験問わず、安心してご参加ください。

{0D3272E1-A3DE-42F6-BC98-271B19D60314:01}

◆場所
JOGPORT ARIAKE

◆日程
9月15日(火)
10月20日(火)
11月17日(火)
11:00~12:30頃

◆対象
首腰すわりをした生後6カ月目安の
赤ちゃんと保護者1名

◆参加費
1500円(施設料込み)

詳細は右矢印JOGPORT  HP

今季も新しい出会いを楽しみにしております。







年々充実しているベビーカーや抱っこ紐ですが、
正しい使い方への関心が薄く、
適切な使い方が広まっていないように思います。

これは私が9カ月のときに初めて書いた
ベビーカーについての記事なのですが、
誰も教えてくれなかったので参考になりました!
と反響がありました。

当時のブログは、
ベビーカーを利用する際に気をつけたい
おおまかなポイントをまとめています。

普段何気なく使っている方も
ベビーカーがなんだかしっくり来てない方も
良かったらご覧になってください。

・・・・・・・・・・・・・・・

現在、産後9ヶ月で子育て真っ最中。

普段のベビーカーは片手で畳めて、
とーっても軽いこちらを使ってます。

{2B918E89-5B7B-415A-A17C-DA9C21682947:01}

選んだ理由は、
住んでいる環境、移動を第一優先に、
途中で買い替えしなくても良かったから。

とても便利で重宝しているのですが、、、

私の身長だとハンドルが少し低く、
軽量がゆえに手荷物を引っ掛けたり
下方に軽く体重を掛けるだけで
ひっくり返る心配があります。

なのでベビーカーを利用する際は
ほんの少しの気を使って意識して。

でもこれがちょうど良い
産後エクササイズになってました!!

私が気をつけていることは

・頭の位置
背骨の延長線上に頭がありますか?
頭と仙骨が壁に触れているようなイメージ

・顎のスペース
顎下のスペースが空き過ぎていませんか?
握り拳ひとつ分くらいが目安

・肩の位置
肩はゆっくりストンと落ちていますか?
肩が耳に近付いていないかチェック

・肘の角度
肘がぴーんと伸び切っていませんか?
肘は軽く曲げて、腕や手首の力を緩めて

・目線
遠くの景色を広範囲で見てみましょう!
足元やベビーカーばかりに目線が落ちないように、
少し遠くを見ると目がラクチン