大豆について | 1児のパパの勇気ある、有機な生活

1児のパパの勇気ある、有機な生活

有機野菜がどれだけ体に良いか知っていますか?



私は子供ができて特に口に入れる物に気をつけるようになりました。
見てくれた人が少しでも有機って安心で

さらに美味しい

ということを感じ、実際に手にとってもらえたらと思い、書くことにします。

大豆のお話


大豆と一言で言っても使い方はたくさん。


豆腐、納豆、もちろんそのまま…


しかし、なんか他のと比べると有機大豆って唱ってる商品は多々市場に出回っている気がします。


有機大豆といっても、日本国内で売られているほとんどが、アメリカ産なんだと。

日本は高温多湿な気候で有機農法をやろうとすると害虫がたくさんついてしまうらしい。


ただ、アメリカ産だって聞くと『ん~』ってなる人もいますよね。


もちろん一生懸命国内で有機大豆を作っている方達はいます。


国内でのものとアメリカ産とで味を比べると…


国産大豆には、たんぱく質が多く、輸入大豆には脂質が多く含まれており、
このため、国産の方がすっきりとした味わいに感じるようです。

農林水産省ホームページ抜粋したものによると、
国産大豆はタンパク質含量が多く、外国産大豆は脂質含量が多い。
タンパク質含量は国産が35%、米国産が33%。脂質含量は国産が19%、米国産が22%。


だそう。



今度、食べ比べしようかなと思います。

写真は大豆の花です。
なかなか見ないですよね^ ^
photo:01







iPhoneからの投稿