ザ!サバの味噌煮。 (スーパーで悩んで急遽決定品) | 名古屋市南区のアロママッサージサロン aroma&healing月天

名古屋市南区のアロママッサージサロン aroma&healing月天

名古屋市南区のアロママッサージ・ヘッドスパのサロン。
ひっそりと自由気ままな感じで営業しています。
まもなくアロママッサージスクールも開講予定!
自宅でアロママッサージを受けてる感覚で、寛いで頂けます。

こんにちは!

名古屋市南区のアロマリンパマッサージサロン

aroma&healing 月天のオーナーです。


さて、今回はお題の通り鯖の味噌煮。

一時期サバ缶が流行りましたね。

でも、何気にサバ缶ばかりでも飽きてしまうのでは?

塩焼きも手っ取り早いけど…

って事で、味噌煮で鯖のバリエーションを増やしてみませんか?



では早速!

<<材 料>>2人分

・鯖2〜4切(片身1枚分)

・水100cc

・酒50cc

・みりん 大さじ3

・砂糖  大さじ2〜3

・味噌  大さじ3

・醤油(又は追い鰹つゆ)   大さじ1

・生姜  小1かけら


<<作り方>>

・下ごしらえ

予め鍋に沸騰させたお湯を用意して、鯖を湯くぐりさせます。その後ザルにあけます。

これは、鯖の血合いの臭み取りの作業です。



面倒であれば、鯖の上から熱湯をかけるだけでもOK!



❶生姜は皮を剥き、線切り又はみじん切りにします。

❷鍋に鯖以外の材料を全て入れて火にかけます。


❸鍋の中が煮立ち始めたら、下ごしらえをしたサバを投入!


今回は付け合わせにしめじ(あまり物ですが😅)を入れてみました。

❹出汁にした味噌が煮詰まらない様に10分程度弱火で煮込んで、出来上がりです。


赤味噌や合わせ味噌ですと、濃いめの味で出来上がるので、今回は白味噌(西京味噌)を使いました。

その方が出汁に甘味と西京味噌のまろやかさが出て、優しめな味となります。


出汁のレシピ上の量は、4人分まで対応していますので、

鯖の枚数を若干増やしても、出汁の量は変えなくても大丈夫ですよ!


今度こんなのを作ってみて欲しい!

このレシピって…

と言う物が有れば、コメント欄にリクエストもお待ちしてますね!

 

 

 

今が美味しい旬の食べ物

 

Amebaグルメ部