年明け早々から書いていた児童文学、昨夜、あらすじも規定文字数で書き終わり、表紙やエントリーシートも完成し、無事に本文の印刷も終わり、、、



先ほど、通勤途中のコンビニでメール便、発送し終わりました~!*\(^o^)/*



ようやく、完成です☆ 長かった~!(o^-^o)

と言っても、思ったよりスムーズに書き進められたので、そんなにしんどくはありませんでした。(^_^a

ベリーズカフェで小説を連載している時の方が、プレッシャー半端なかったです。(^_^;)

こちらは、途中で読者の方の反応をもらうことはできませんが、その分、心穏やかにぶれることなく書き進められました。(*^_^*)

ただ、読者様の反応をもらえないので、面白いかどうかは自分で判断するしかなく、、、

自分の原稿を読み返しすぎて、良いのか悪いのか分からなくなってしまうという問題が勃発。(;^_^A

応募原稿を書くときはいつもなんですけど、最近書くと読んでもらえるという環境にあったのもあり、久しぶりに焦りました。



や、ヤバイ!!(°_°)

この話、面白くないじゃん!!?(°(◎_◎;)

なんで、こんなストーリーにしたんだっけ、私!!?(°_°)



って感じです。(笑)

ともあれ、何度も経験していることだったので、分からなくなってからは、ひたすらテクニックのみで、文章を推敲していました。σ(^_^;)

そして、推敲用に印刷すること2回。

3回目、応募原稿サイズで印刷し、再度読み返そうとしましたが、締め切りも間近だったので、



えーい!

ここまで真面目に書いてきた自分を信じろっ!!



とばかりに、そのまま出してしまいました。σ(^_^;)



発表は6月末です。

随分先ですね。(^_^;)

ドキドキしながら待とうと思います☆(o^-^o)



そう言えば、私、著書が二冊あります。
商業出版経験者なんですね。

大抵の新人賞には、新人に限るという規定があります。
せっかく応募しても、そこで跳ねられたら嫌だなぁと、今回、事前に出版社に問い合わせました。

結果、育児書でも小説でもない出版なので問題ないとのこと☆

力作お待ちしていますというメールをいただき、とっても嬉しかったです。o(^▽^)o


と言うわけで、発送報告&小ネタでした。(*^_^*)



さて、次はようやく、ベリーズカフェの新作です☆

何を書こうかなぁ? ワクワクします☆(((o(*゚▽゚*)o)))


■ベリーズカフェの織音♪のサイト■