こんにちは

Kokoro Laboratory 代表    
みやかわ みきです






只今リトミック体験受付中
春のリトミッククラス  入会金無料キャンペーン中!!

募集中のプレレッスン
2クラス満席となりました!





***********************************



・リトミック2.3月日程▶︎ こち

・Mama Café ▶︎こちら

・vivid woman community▶︎こちら

・『イキイキと楽しく暮らすメッセージ』
メルマガ配信登録▶︎こちら



***********************************

お知らせ

3/23(土) Mama Cafe@札幌  


自立心を養う楽しい子育てをテーマに
2時間くらい教育、子育て勉強会を
私、男の子2人女の子2人の4児母みやかわが
月に一度函館で開催しております。
1月に続き、3月は札幌で開催します。





いまは情報社会、育児に悩めばSNSが役立つ…ってこともある時代。
習い事 いざこざ…何か不安があればすぐ検索の時代。

でも 情報がありすぎて良い時もたくさんあるが
子育てに影響がでている…という教育のお話を学びました。


何が子育てのポイントで
どこを伸ばし、
親の役割って何をすべきか

ということを、改めて考えさせられました。
それは5年くらい前の話です。




わたしも、仕事をしながら4人を育て
いろんなことを経験中です。

忍耐の子育て。
イライラ…ではなく、そんなことよりも
楽しい!に全て転換する子育て!を、伝えて行きたくて 
去年から始まったわたしのMama Cafe





子育てなかなか、その通りなんていかないものですよね

他をみて焦る。比較。も生まれがち…
隣の芝生は青く見える…と思ってしまうように比較で子育てしてしまっては苦しくなる。


情報は参考として、またはヒントとして、きっかけとして子育てに活かしていかなければ、辛い子育て、頑張りすぎる子育ての方向へまっしぐらに知らないうちに進んでしまう…



兄弟構成でもかわる子育て、
環境でも変わっていく子育て。




黙っていても子供は育ちますね、
でも
軌道修正が必要な時ってあると思います。

軌道に乗る前に、親との関わり方で
軌道に乗るものです。


大きくなる度に その時その時で悩みもかわってくる。

子どもが目標から真反対を向いている時、その時に軌道修正してあげたい…

それ以外は口出しせず、親のナビではなく、
自分で行けるように、ナビを渡してあげたいですね。

そんな
子育てリセット。
または、あるきっかけにもなるこの時間
  


内容は…🌱
▪️子供のイライラからの状況をプラスへかえよう!

▪️子供を伸ばす会話のコツ…

▪️幼少期から学力アップにつながる親ができることなど…

▪️セルフプロデュース力を養う子育て…

▪️自立を促すためのセットアップ法…


そのような内容で
『自立を育む楽しい子育て』についてを皆さんと語りたいと思っております。

場所        
アスティ45地下1F ラニカウ

時間       11時〜13時
参加人数 10組まで   残席2
参加費用    1000円(ランチ代別)



どんな方と出会うかな…
とても楽しみです。

ママの笑顔がいっぱいで
ママも子供も、幸せになるMama Cafeにしたいと思います。






 


🔻より気軽にお問い合わせください。 友だち追加

ID@qbs6817w
こちらからも申込可能です▶︎お問合せフォーム


***********************************
自分軸構築の為のコミュニティ
vivid woman 

ココロソダテル0歳からの親子時間&音楽studio
オトノコヤ

***********************************



よかったら みてくださいね。
『イキイキと楽しく暮らすメッセージ』
メルマガ配信登録▶︎こちら

Instagram▶︎こちら





===========


◆mama講座、各レッスンのなどの配信またはお問い合わせのライン@はこちらから⬇︎

ココロソダテル親子時間&音楽studio オトノコヤのライン@は 教室のお知らせやのびのび子育て情報をお届けしております。こちらの友だち追加で一対一のトークが可能ですのでこちらより、お問い合わせをよろしくお願いします  友だち追加            追加されない場合はこちら⬇︎QRコードで読み取ることができます{6C5B43D0-0BA7-421B-AB2B-9DD3A9E779D9}


    ID@qbs6817w