まずは自分がしあわせに・・・ | 桜野園 お茶で一福、心ふぅわり

桜野園 お茶で一福、心ふぅわり

水俣で、無農薬や自然栽培の緑茶、紅茶、ほうじ茶を家族でつくっています。
そんなお茶づくりと、日々の徒然。
ちゃみさんのあげまん道から学び実践から生まれる気づきも満載でお届けします。

 

自分がしあわせになることが、大事だよ!

 

 

よく聴く言葉☆

 

 

で、たとえば

 

自分が食べたいものを食べる、とか

 

着たいものを着る、とか

 

行きたい所へ行く、とか

 

 

私は、女を楽しむ、ってところをやってみたりして。

 

 

 

で、結局分かったのは

 

 

私の場合だけど

 

喜びや幸せって、共有したいものなんだ!!ってこと。

 

 

 

 

ある程度、自分を満たせるようになれば

 

おいしいものは、やっぱり誰かと食べたくなるし

 

いい音楽は、誰かと聞きたくなるし

 

良い情報は、人に伝えたくなるし

 

 

 

自分でしあわせを味わえるようになることって大事だけど

 

結局、しあわせというのは

 

周りの大切な存在や、自然の恵みの環境があってこそなのだなあと思う。

 

 

 

だからこそ、

 

自分が幸せになれば

 

自然と、幸せの循環をめぐらせたり、共有したくなるから

 

 

まず、自分よ~~~~☆

 

 

ってことなのかなと思う。

 

 

 

 

自分に無理やガマンや犠牲を強いていて

 

それでも、人のことを真心で思うっていうのは

 

本当にむずかしいから。

 

 

 

 

自分一人で生み出せているものなんて、ほんとになくって

 

すべて、分かち合うことができているから

 

めぐりの輪の中にいられるから、

 

なんだと思うと

 

 

 

幸せになればなるほど

 

感謝の気持ちは、ますます強くなる。

 

 

 

しあわせは、みんなによって創られ

 

自分が気づいて、満たしていくもの♡

 

そして、まためぐりめぐっていくもの。

 

 

 

***

 

 

☆お茶のご注文はこちらからお願いします☆

 

桜野園 ネットショップ  

 

桜野園 ホームページ