子どもは、信頼して待つ姿勢で。あとは笑って楽しむ。 | 桜野園 お茶で一福、心ふぅわり

桜野園 お茶で一福、心ふぅわり

水俣で、無農薬や自然栽培の緑茶、紅茶、ほうじ茶を家族でつくっています。
そんなお茶づくりと、日々の徒然。
ちゃみさんのあげまん道から学び実践から生まれる気づきも満載でお届けします。

 

子育てが、大変やな~と思う日もあれば

 

楽しいな~!と思う日もある。

 

 

 

総じて、今は、子育てしていて、幸せやなあと思う。

 

 

 

子どもだけれども

 

基本、対、人間。

 

 

 

わが子だからって

 

似ているところもあれば

 

全然違うところもある。

 

 

兄弟で、顔や体格は似てるけど

 

性格は全然違ったり。

 

 

 

あたりまえだけど、

 

この子たち、一人一人、違う人間なんやなぁ~~と思って

 

今は、その違いを楽しんでる感じ。

 

 

 

 

 

休日の次の日なんて

 

1歩歩くごとに

 

ゴミやら、子供たちが散らかしたものを

 

拾って直す状況やけど(笑)

 

 

 

お世話できるとか

 

気にかけられるとか

 

 

そんな存在がいることが豊か。

 

 

 

 

娘は、本当によく仕事をやってくれ

 

(休日も半日、平日も夜とか)

 

長男は、朝ご飯をつくってくれ

 

 

大きくなると、助かることも本当に増え

 

 

 

下の子たちは、いろいろ手もかかるけど

 

何をやっても、愛らしい。

 

 

 

子育てに「問題」らしきものが起こると

 

大変だったり、悩んだり、心配になったりするけど

 

 

 

大きくなってみると

 

 

子どもも、すごく変わるし

 

基本、親は信頼して待つ姿勢でいいんやなあと

 

改めて思う。

 

 

 

悩んだりしてるより

 

富士子ちゃんの「悩むのは、どうやったら楽しめるか、だけでいい」の言葉のように

 

 

いかに、今を笑って過ごせるか

 

穏やかに過ごせるか

 

 

そんな心持が、一番いいなあ、と思えます。

 

 

 

 

「大変!」と思えば、どんな小さなことでも、大変で面倒に想えるし

 

 

「楽しい!」「しあわせ!」と思えば、おもしろいことは、いくらでもあるし

 

どんな小さなことでも、笑顔になれる。

 

 

 

心の持ちようが、今をハッピーにする、一番の魔法。

 

 

 

 

***

 

 

☆お茶のご注文はこちらからお願いします☆

 

桜野園 ネットショップ  

 

桜野園 ホームページ