”子どもを信じきるまでの心の変化” | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

"子どもを信頼する"
  

言葉にすると「大事だよね」とはわかっても、
実際に目の前に起こる子どもとの時間ややり取りで、理解して腑に落とすことって難しい…
  

そう感じるお母さんは多いと思う。  
  



  
"子どもの言動に一喜一憂しない"
  

これは好ましくないと感じる言動に対してだけでない。
  


時には、
表面的にはできるようになって嬉しい!と感じることがゴールだと勘違いしてしまっていること、

例えば「不登校の子が学校に行けるようになる」ことができたらOK

のような、
本質とはズレた結果を求めてしまう場合がある。
  
  

  
"子どもを信頼する"
"子どもの言動に一喜一憂しない"
  

ななせ ここねさんの心情のリアルな表現が
今悩んでるお母さんの気持ちをラクにするきっかけになるはず!
  


ぜひ読んで欲しい。



しあわせになれる子育て自作自演モデルで描く、新しい子育て脚本

子育てがラクになる情報発信は
こちらのLINEからしています。
↓↓↓↓↓