ようこそ こんにちは~

o(〃^▽^〃)o

”ダーリンのつま”

の ブログです

毎日の夕食レシピを

写真と解説付きで

ご紹介してます

沢山のブログの中から

遊びに来てくれて

ありがとう (人*´∀`*)

 

ゆっくりしていってね♪

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

 

昨日は、ニフレルに出かけて

夕方帰ってきてから

手早くぱぱっと作って

イタリアン的な夕食

 

帰りの車の中で

「なんか、トマトパスタ

 食べたいなぁ」byダーリン

(そっか、ええよ、

 ワイン、呑もうか?)

 

「そうやわぁ~♪

 なんか、もうず~っと

 気持ちがキリキリしてた

 から、ゆっくりワイン楽しむ

 なんて、なかったもんなぁ~

 ワイン、呑む~」byダーリン

(わかった、しばらくお仕事

 しはらへんのやから

 ゆったりした気持ちで

 ゆっくり呑もうや)

 

 

 

ニフレルに行ったお話は

また後日として

「本日のおうちご飯」

本日のおうちごはん

簡単な

チーズと芋の

おつまみ

トマトパスタ

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

お買い物に出てないので

お野菜も心もとない中

使えるものを出してみたら

 

① 材料は、こんなかなぁ

パスタ用

・ニンニク、3カケ

タテ半分に切って

(芽は取ってね~)

・ナス、細長いの1本

・ピーマン、1個

・玉ねぎ、3/4個

・トマト角切りパック、1パック

・濃厚トマトケチャップ、大さじ3

 

ジャガイモ料理用

・じゃがいも、3個

よく洗って、芽を外し

皮のまま2~3mmの厚みで

スライス 

・玉ねぎ、1/4

 ヨコに薄くスライス

 

 

先に

じゃがいものチーズ焼き

を、用意しますね (o^-')b

 

② じゃがいもスライスはこんな感じ

ラップをして

電子レンジの

自動あたため機能で

3回ほど、レンチン♪

(生の色合いが八割方

 消える程度)

 

 

③ とろけるチーズを取り出して

 

④ オーブン用の天板に

お魚焼きホイルの縁を

高さが出るように折って

オーブン用天板に乗せて

・とろけるチーズ、2掴みくらい

 

 

⑤ 広げたチーズの上に

重ねをずらしながら

レンチンした

じゃがいもを並べ

 

 

⑥ 塩コショウ

イヤシロソルト

 お芋の上全体に

 降りかかる程度

・黒胡椒、ミルでガリガリ

 お芋の上全体に

 降りかかる程度

 

この上に

・とろけるチーズ、一掴みみくらい

広げて

・玉ねぎ、1/4

 ヨコに薄くスライス

チーズの上に広げて

・残りのレンチンスライス芋、

 全部

並べて広げて

イヤシロソルト

 お芋の上全体に

 降りかかる程度

・黒胡椒、ミルでガリガリ

 お芋の上全体に

 降りかかる程度

 

 

余分なニオイを取り除き

素材の味わいを楽しめ

塩味もマイルドなので

調理にも使いやすい

オリコウサンの竹炭塩

 

 

 

⑦ 最後にチーズを

・とろけるチーズ、

 大きく一掴みくらい

広げて

余熱のないオーブンに入れて

 

 

⑧ 200度で20分焼いただけ

軽く、チーズが

焦げ色になるくらいが

美味しい目安 (o^-')b

 

切ってレンチンして

重ねて焼くだけで

パーティなどでも活躍の

極旨の

ジャガイモ料理ができます

 (o^-')b

 

 

 

 

トマトパスタは

 

⑨ ニンニクの香りを出します

・オリーブオイル、大さじ2強

・ニンニク、3カケ

タテ半分に切って

(芽は取ってね~)

弱火で

ゆっくりと香りを引き出します

 

 

⑩ ゆで卵とパスタを用意

・固ゆで卵、2個

・ロングパスタ、150g程度

(スパゲッティよりも少し細い

スパゲッティーニを使っています)

半分に折って

 

 

⑪ 香ばしいにんにくの香りが立ったら

・ナス、細めの長め1本

 1cm以内の輪切りにして

ニンニクがそれ以上

焦げないように

茄子の上に乗っけて

両面軽く焼色が入る程度

焼きます

 

 

⑫ 他具材も切って

・ピーマン、1個

タテ半分に切ってから

ヘタと種を取り除き

ヨコに1cm以内で切って

・玉ねぎ、3/4個

タテに厚めのスライス

・ポールウインナー、2本

 斜めにスライス

 

 

ポールウインナー

がなければ (o^-')b

ベーコンなどでもOK

 

 

 

 

魚肉ではなくお肉のウインナー

そのまま食べても美味しいですが

お肉の代わりに使えて

使いやすいウインナー

お子様のおやつにも

お父さんのおつまみにも♪

 

 

 

 

⑬ いか一夜干し

・いか一夜干し、1枚分

ゲソは食べやすく切って

胴体は皮面に鹿の子に

隠し包丁を入れて

ヨコ3つに切ってから

タテに短冊に切って

 

 

イカ

がなければ (o^-')b

ちくわやエビや、

カニカマでもOK

 

 

 

 

⑭ ナスの両面が焼けたら

・切った玉ねぎ

・切ったポールウインナー

・切ったイカ

を入れて

玉ねぎの角が

透き通ってくるまで炒め

 

 

⑮ トマト角切りパック

・トマト角切りパック、1パック

中に残らないように

フライパンに入れて

(水は入れません)

中火で加熱

 

 

⑯ コンソメ

・コンソメキューブ、1個

かき混ぜながら溶かし

 

 

⑰ トマトケチャップ

・濃厚トマトケチャップ、大さじ3

よく混ぜて

 

 

⑱ ハーブ

・バジル、小さじ1

(イタリアンに欠かせないハーブ)

・オレガノ、小さじ1

(トマト料理に欠かせないハーブ)

 

 

 

⑲ 味わいがまとまるように

・三温糖、小さじ1

よく混ぜて

 

水分が多い場合

7分ほど煮詰めると

だいぶ水分が飛びます

 

 

お砂糖は

甘みをつけるだけでなく

他の食材や味わいの

まとめ役になってくれます

 (o^-')b

 

 

 

 

⑳ 保温状態を保ちながら

・切ったピーマン

・岩塩、ミルで5ガリガリ

(味を見ながらお好みの

 塩加減に (o^-')b)

入れて待機

 

 

ここで

・お湯、

28cmフライパンにたっぷり

・塩、大さじ1

沸騰させて

・折ったパスタ

を、袋に記載の時間通りに

茹でます

 

 

 

㉑ ゆで卵は

スプーンなどで

ランダムに崩し 待機

 

 

㉒ パスタが茹で上がったら

茹で上がり直ぐを

ソースのフライパンに移し

 

 

㉓ これを使うのが美味しくなる秘訣!

・パスタの茹で汁、大さじ3程度

 

 

㉔ フライパンを揺すりながら

手早くかき混ぜて

 

 

今回は

多めの2人分の

パスタ量でしたが

この具材の量で

250g(多めの3人分)

くらいの量のパスタまで

使えます (o^-')b

 

 

 

㉕ 盛り付けて

・砕いたゆで卵

を、トッピング

 

 

丁度、

じゃがいもも焼き上がり

 

 

㉖ こんなテーブル

各自に、熱々のうちに取り分けて

 

「ワイン、ポルトガルので

 ええか?」byダーリン

(ペルスペエクティヴァ?ええよ♪)

 

ワインはポルトガルの赤

ペルスペクティヴァ レセルヴァ ドウロ 2019

黒いプラム系の香りと

果実味たっぷりの

ジューシーさを感じる

色は深いルビー系で

重たいボディでありながら

しつこさのない

和食の甘辛い味わいにも合う

なかなか美味しいワイン

品種は

トゥーリガ・ナショナル30%、

トゥーリガ・フランカ 30%、

テンプラニーリョ 30%、

ソウソン 10%

の混合種からくる

複雑な味わいが飽きさせない

今回の濃いトマト味のパスタにも

チーズたっぷりのじゃがいもにも

ピッタリ!

 

 

 

㉗ いただきます

海のものも陸のものも

合体した、奥深い味わいの

濃厚トマトパスタ (o^-')b

 

ゆで卵が良いアクセント♪

 

「これや ≧(´▽`)≦

 なんかこう、ベタな

 昔ナポリタンやなくって

 斬新な複雑な味わい

 これ、何ていう名前の

 パスタ?」byダーリン

(創作パスタやから

 オリジナル~(´0ノ`*)

 有ったもの全部入れた

 って感じ。もう、野菜室

 カラやわ о(ж>▽<)y)

 

「買い物行かなぁなぁ

 σ(^_^;) 」byダーリン

(かまへんよ

 食べ物なら、なんかかんかは

 家にあるから、困らへんけど

 お野菜は、玉ねぎとじゃがいも

 しか、もう有らへんわ

 あんたの精神が落ち着くほうが

 先やから、お買い物は

 その後でええよ)

 

 

㉘ 芋がまた最高!

毎日食べたい

この芋の美味しさ♪

 

「おぉ~♪ガレットともまた違う

 チーズ焼き?(*゚▽゚*)

 濃い味やないのに、濃厚で

 そやけど飽きひんで

 これ好き~♪ウマすぎ~

 (≧∇≦)d」byダーリン

(良かったわ、あんたは

 私に

 何もしぃひんでええから

 ピザ屋に買いに行くとか

 いうてたけど、家で作って

 良かったやろ? (σ´∀`)σ)

 

 

ニフレルで見たものの

話をしながら、テレビも点けず

ゆっくりとした夕食でした

(ニフレルのお話はまた後日)

 

今日は雨

ダーリンは家で

ゆっくりと、体を休めるそうです

 

ダーリンは、夜寝てても

まだ少し大きなイビキは

残りますが

会社を辞めて

精神的に楽になったのか

熟睡できたと

爽やかな顔で

起こさなくても起きてくるのは

本当にありがたい。

 

元が、本当に

静かに寝る人だっただけに

早く、もとの精神状態に

戻って欲しいものです

 

ご心配くださった皆様

本当にありがとうございます

 

今日の皆様も

ストレスのない

気持ちの良い一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

皆様に感謝です

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)