ようこそ こんにちは~

o(〃^▽^〃)o

”ダーリンのつま”

の ブログです

毎日の夕食レシピを

写真と解説付きで

ご紹介してます が

今日はお出かけデートのお話

沢山のブログの中から

遊びに来てくれて

ありがとう (人*´∀`*)

 

ゆっくりしていってね♪

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

 

 

はい♪ こちら後半です

前半はこちらから

クリック↑

 

 

 

水がある

魚がいる

動物がいる

普段と違う環境に身を置く

これが

『私のストレス発散法』

私のストレス発散法

あと

酒を呑む

(≧∇≦)d

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

前半の終わりの

影の空間から繋がるのは

 

㊴ わぁ~っと息を呑む世界

球体と真下の地面に映し出される

プロジェクションマッピング

 

お城とか、建物に

それ自体が美しいものに

マッピングは好きではないですが

こういうのはちょっと感動

 

色々絵が移り変わるから

子どもたちも大はしゃぎ♪

 

だけど、大声は出さず

静かに遊ぶ姿が

また感動!

 

壁の近くに

ちょっと座れる場所があるので

しばらくこちらで

美しさの中を遊ぶ

お子さんと光のコラボを

堪能

 

進路は、ここから二階へと続き

 

 

㊵ 球体を囲むように巡る回路から

下を覗き込むと

また別目線で、楽しい

 

映像は次々と変わり

 

横で下を覗く男の子が

「お~い! 君たち~

 熱くないかぁ~?」

 

 

㊶ 溶岩が流れるようなマッピングに

熱そうに見えたのでしょうね(^艸^)

 

これだから、子どもの発想っって

楽しすぎる♪

 

「ええわぁ~、あの男の子

 素直さの塊やな」byダーリン

(あんな小さい子やのに

 相手を気遣う気持ちが

 芽生えてるの、感動やね)

 

 

㊷ 進路は かくれる へ

 

㊸ コマーシャルにも出たカエルさん

大人も子供も、この水槽を囲み

「一匹は見つけたけど

 二匹いるって、見つから

 へんわぁ~」by他所のパパさん

 

誰も探せない中

 

㊹ ダーリンが見つけた

右はみんな見つけられたけど

左は葉っぱの下にへばりつきな

水滴かと間違えるような

みずみずしいカエル

 

ダーリン、先ほどのパパさんに

「居ましたよ、見つけました

 黄色い葉っぱの下」byダーリン

「居てましたか?!(*゚▽゚*)

 お~い居てるって、もう

 一匹~」by他所のパパさん

 

わらわらと離れていった

子供も大人も戻ってきました

「ほんまや」

「居た、居る居る」

 

みんな楽しそう♪

 

「居ましたね、ほんま

 ありがとうございます(´▽`)

 これでスッキリした、いやぁ

 スッキリ」by他所のパパさん

「いえいえ、

 良かったです」byダーリン

 

みんな笑顔になれるって良いねぇ~

 

 

 

㊺ 虫は直ぐ見つけられるけど

気持ち悪いと離れる人が多い

(^艸^)

 

 

㊻ 爬虫類好きの私は

この必死さに釘付け♪

 

可愛すぎる。カメレオン!

 

 

㊼ ほとんどの人が素通り

「何も居てへんやん

 掃除中?」byダーリン

(眼の前に居てるやん

 おおきぃの)

 

「どこ?どんだけ大きい?

 どこ?」byダーリン

(これっ!

 このフライパンぐらいのやつ)

 

「ほんまや ( ̄□ ̄;)

 岩や思った」byダーリン

(隠れるのコーナーの

 目的果たしてるやん)

 

 

㊽ 次のスペースで ホワイトタイガー

ほんとに真っ白で、きれいな子~

美しくて、に買いのランウェイを

行ったり来たり

大人気です

 

 

㊾ ワニはお昼寝中

 

㊿ コビトカバは赤ちゃん連れで

前で、

産まれるところの画像が

流されています

 

 

51, 同じフロアの喫茶で

ダーリンは

マダガスカルバニラのアイス

 

52, 私はこちら

気になったら試さずに居られない

『食べる水』

 

53, なぁ~んだ(^^:)

おっぱいアイス的な

または、

まりも羊羹的な

楊枝でプスッと突き刺して

ツルッと剥けるやつ

 

 

54,うすら~っとかすかに甘いゼリーでした

 

55, 次は うごき へ

 

56, 柱に、居る動物の案内があるけど

 

57、 みんな寝てます

ちなみにこれはビーバー

 

 

58、キツネザルも

まったりと、光源に近づき

お腹温め

 

 

59、ふと気づくと足元に

孔雀のメス

 

「孔雀さん通るとき

 通路をあけて

 くださいね~」by係の女性

 

動物の居るところと

人のいる間に

囲いがないので

動物主体に、

人はよけるシステム

 

 

60、 オスの孔雀よ・・・

どこ向いてアピールしてるの?

 

「メス後ろ!

 メス後ろ」by知らない男性

 

 

61, ゆっくり振り返るオス孔雀

言葉

わかるんかいっ!о(ж>▽<)y

 

ところがこの孔雀

実はナルシストだったようで

人間の側にやってきて

ポーズ

 

「サービス精神旺盛な

 孔雀や」byダーリン

(アニマル事務所所属かもなぁ)

 

 

62, 仲良し

「うちみたいやなぁ」byダーリン

(穏やかな時のね (`∀´)d)

 

 

「なぁ、あいつ、めっちゃ

 おれを見てきはる」byダーリン

 

63、 ダーリンガン見されてました

他の人が前を横切っても

ダーリンが移動しても

首を動かさヒてダーリンを目で追い

このポーズのまま・・・σ(^_^;)

 

「あんた、今日、

 フグと猿にモテモテやな」

「σ( ̄ー ̄;)・・・どう解釈すれば

 ええんや?」byダーリン

(波長? が、合う?)

 

 

64、ペンギンには見向きもされません

 

65、色んな所からの協力

ニフレルは、

水族館などに比べ

大きくはないですが

繋がりにも飽きさせない

小さい子供の体力に合わせた

施設で

私達も楽しかった♪

 

 

「帰りに

 観覧車も乗ろうや」byダーリン

 

66、 電飾の通路を通り

観覧車へ

 

「昔、600円とかやったのになぁ

 一人1000円やって」byダーリン

(600円は昭和値段やろ(^^:))

 

 

67、観覧車個室の床はシースルー

「30分くらい回るんかなぁ」

「見た目ゆっくりやから

 もっとかもなぁ」byダーリン

 

 

68,注意マークよо(ж>▽<)y

「揺する人、(  ゚ ▽ ゚ ;)

 居てるんやなぁ」byダーリン

(居てへんけど、書かへんと

 コンプライアンス的に

 あかんのやろ

 お酒のんで酔っ払った人とか

 やりそうやもん)

 

 

 

69, どんどん高くなっていき

 

70、 9時の場所くらいに来たら

万博記念公園がよく見えます

 

なにかイベントもしている様子

 

 

71, 遠くまでよく見える

 

72、 回ってる軸を見ようとしたけど

どこだか全く居わかりません

 

 

73, たぶん一番上

車が、柿の種くらい

 

「ここかっ? 一番上か?」

「\( ̄ー ̄;) おれは、

 オッサンと乗ってるんか?

 町内会の慰安旅行や

 ないで」byダーリン

 

 

74, 隣のゴンドラが横なので

たぶん一番上ふきん

 

 

75、 大阪の地理は全くわかりませんが

遠くまでよく見えるので

 

「高層ビルに住む人が

 天下取った気分になる

 言うの、分かる気がする

 ≧(´▽`)≦」byダーリン

(気分だけやけどね(^艸^)

 地べたに足のつかへん所

 に住んだら、あかんって

 買い物いくのに時間がかかる)

 

「庶民やな」byダーリン

(一般ピープルや)

 

降りた時に聞いたら

一周、18分でしたって

 

っというデートでした

 

 

ずっと、緊張やイライラで

日々を過ごして来たので

すごくリラックスできた一日でした

 

 

ご心配くださった皆様

心より感謝申し上げます。

 

ダーリンは、ありがたくも

直ぐにスカウトが有り

月曜日から新しいところで

働くこととなりました。

 

色々言う方もいらっしゃいますが

 

私達は

日々大事に、人を大事に

生きていこうと思います。

 

 

今日の皆様にも

温かく、

リラックスできる

穏やかな一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

皆様に感謝です

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)