いらっしゃいませ こんにちは~

o(〃^▽^〃)o

”ダーリンのつま”

の ブログです

毎日の夕食レシピを

写真と解説付きで

ご紹介してます

 

沢山のブログの中から

遊びに来てくれて

ありがとう (人*´∀`*)

 

ゆっくりしていってね 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

 

 

いきなり、

「蕎麦が食べたい」byダーリン

ッと言われて

何の用意もなかったから

そんな時に良い

ぶっかけ納豆サラダ蕎麦

冷たい麺つゆにしても

出来立ての熱い麺つゆにしても

どちらでも美味しくいただける

知らぬ間に野菜も

卵や納豆のタンパク質も

摂れる

バランスも良くて

そして何よりも (o^-')b

旨い! というのが良い

 

 

 

① 自分で好きなタイミングでカスタマイズできるように

麺つゆも

納豆も、後入れにして

 

抱きつかれるほど

喜んでもらえた

昨日の夕食!

 

 

そう、うちは

『そば派・うどん派

どっち』

っと聞かれたら

うどんも好きでよく食べるけど

そば派・うどん派どっち

絶対

そば派

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

昨日の昭和の日も

お休みのところ

ダーリンはお仕事だったけど

早めに仕事が終わったからと

終業時刻前にリーダーが

「帰ってもいいですよ^^」

と言ってくれたと

15時過ぎに帰宅!

 

お昼も食べずに

家から持っていった豆大福1個

だけ食べて、ウリャァ~! っと

仕事を終わらせたダーリンは

帰るコールが14時くらい

 

「おれ~。もう帰るとこ~

 びっくりした?(σ´∀`)σ

 早く帰れて嬉しい?♪

 あのなぁ、お願いが

 あるんやけど、お昼

 大福だけやったから

 なんか食べたいんやけど

 夕ご飯には早いし

 たまごかけごはんが

 食べたい。黄身多めで

 ごはん有る?」byダーリン

(ええやん~!o(〃^▽^〃)o

 フレックスな仕事やな♪

 ありがたいなぁ。やることだけ

 終わったら、また明日頑張って

 って言うんが、ありがたいわぁ

 ごはんは、炊けばええから

 帰る頃に炊きあがる様に

 しておくね~、気ぃつけて~)

 

 

っと、帰ってきてから

・炊きたてご飯

・たまご1個+黄身1個

・わかめふりかけ

・昨日の唐揚げの残り

で、

「あぁ~♪≧(´▽`)≦

 最高~」byダーリン

 

っと、

たまごかけごはんを食べて

マッサージ椅子に乗って

爆睡。

 

・・・・中学生か・・・σ(^_^;)

 

 

 

うちは、いつもこれ♪

卵かけご飯に混ぜると最高なの

 

(前の結婚相手が山口県人で

 振り返って

 唯一良かったと思えることが

 このふりかけと、山口ういろう

 の美味しさを知ったこと

 о(ж>▽<)y)心の声

 

 

 

 

② 「蕎麦が食べたい」byダーリン と言うから

使えそうなものを出してみた

 

・きゅうり、1本、

 斜めスライスからの千切り

・青ネギ、1本

 薄めの斜めスライスの後

 水に放して辛みを飛ばしてから

 よく水気を切って

・レタス、

 中心に近い部分4~5枚

 粗めの千切り

・ピーマン、大きめ半個

 ヨコに千切り

・みょうが、1本

 千切り

・納豆、一人1パック

・卵の白身、1個分

(黄身多め卵かけご飯の残り)

・たまご、1個

・出石そば、70g☓2束

 

 

 

③ たまごは薄焼きに

・卵の白身、1個分

(黄身多め卵かけご飯の残り)

・たまご、1個

・三温糖、小さじ2

・塩、親指と人差指で2つまみ

・水、小さじ2

・コーンスターチ、小さじ1強

 

水でコーンスターチを溶く

様にして全部をきれいに混ぜ

強火で熱して

温まったフライパンに

油引きで油を引き

・溶いたたまご

を入れて

弱火に落とし

上面が乾くまでゆっくり焼き

ひっくり返して軽く焼き

冷めてからくるくる巻いて

細く切って

錦糸卵にします

 

 

 

④ トッピング具材

・切ったきゅうり、

・切った青ネギ、ひとつまみ

・切ったレタス、

・切ったピーマン、

・切ったみょうが、

・錦糸卵

を、混ぜて待機

 

 

残りの切った青ネギは

器に入れて

追加トッピング用に

ダーリンの前に置きます

 

私は

生のネギに

アレルギーが有るので

本当は、全部の具材を

混ぜたら美味しいのですが

ネギだけ混ぜることが

できないんです

ひとつまみ混ぜたネギも

自分の分は

後で1つずつ抜きますが

風味だけでもつくので

混ぜました。

(ほんと、食べ物のアレルギー

 があると、人生損した

 気分になる┐(´~`;)┌

 何でも食べられる体質なら

 ぜひ好き嫌いなく、

 何でも食べていただきたい~)

 

 

 

⑤ 麺つゆは美味しい出汁で

・水、カップ2

・醤油、カップ1/4

・みりん、カップ1/4

・三温糖、小さじ1

・昆布だし顆粒、小さじ半分

・やすまるだし、1袋

沸騰までは強火

沸騰したら弱火に下げて

5分ほど煮出します

 

 

使っているやすまるだしは

さんおすすめ

【PR】

贅沢ローストだしやすまる

(ご提供いただいています)

生臭みのない出汁で

何と合わせても美味しくなる

和・洋・中・伊 を問わず使える

贅沢ローストやすまるだしです

特に今回のような麺つゆでは

プロ並みの味わいになります

 (o^-')b

 

 

 

⑥ 今回のお蕎麦は出石そば

・出石そば、70g☓2束

沸騰したたっぷりのお湯に入れて

袋記載の時間通りに茹で

直ぐにザルに取り

流水を当てて

しっかりぬめりを落とし

ザルで水切りします。

 

 

麺類 水切りの時の

大事なポイント (o^-')b

ザルでチャッチャッと

水気を切ってから

お蕎麦全体に

均等に力がかかるように

手のひらで

ザルに押し当てて

お蕎麦は潰さずに

水を押し出すようにすると

食べてる間の蕎麦が

食べ終わるまで

出来立ての美味しさで

味わえますよ~(´0ノ`*)

 

 

 

 

 

普通のお蕎麦よりも

少し短めの

出石そば(いずしそば)

ですが

 

お皿に一口二口盛りで

何枚お皿で食べられるか

競う競技もあるお蕎麦ですが

ほんの少し短いのが

すごく食べやすいので

冷たいお蕎麦にもモッテコイ

 (o^-')b

 

 

 

 

⑦ 器に盛り分けて

ダーリン、6割

私、4割

 

トッピングも盛り分けて

 

 

⑧ テーブルへ♪

「おぉ~ (*゚▽゚*)

 蕎麦って言うたから

 つけ蕎麦とか、かけ蕎麦か

 おもってたけど

 いっつも予想を超えてくる

 何や?これ」byダーリン

(はい!、”何やこれ”

 いただきました(´0ノ`*))

 

 

『何や?これ』 っと、

目を輝かせた笑顔の場合

「やってやった♪」(≧∇≦)d

ッと思うわけです(^艸^)

この瞬間がたまらなく好き~

 

 

 

⑨ 私は つゆをかけて

もちろん、つけて食べても

OK  (o^-')b

 

 

⑩ 納豆も付属のタレと絡めてから

乗っけて

わさびではなく

・カラシ 

を、添えます

 

 

「そういう食べ方に

 するんやな?」byダーリン

(好きに食べはったら

 ええんやって、

 あんたの眼の前に有るんは

 あんたの自由や)

 

 『塩で、どぉぞ』 とか

 言わへんねんな?」byダーリン

(ん~・・・σ(^_^;) 

 塩、・・出してへんやろ

 『眼の前に有るもんを』って

 話やんか)

 

 

 

 「おれもかけよ~っと」byダーリン

(真似しぃめ (   ̄ー ̄)σ )

 

 

 

⑫ これがまためちゃめちゃ合う

甘めが苦手な方は

錦糸卵を作る時に

お砂糖は入れずに

作るのが良いですが

たまご系は甘めが好きな

ダーリンなので

今回はお砂糖を使いました。

 

 

「おぉ~≧(´▽`)≦ええわぁ~

 野菜シャキシャキで

 納豆ツルンや

 この食べ方、旨いなぁ~

 みょうがもええなぁ」byダーリン

(みょうがは少し安く出てたから

 ありがたかったわ

 良い薬味やよね~)

 

「ん? おまえ、ネギ大丈夫か?

 (  ゚ ▽ ゚ ;)」byダーリン

(大丈夫、全部抜いたから

 (^^)すれ違うくらいの

 風味は有るけど、本体は

 食べてへんもん

 そやから あんたに

 ネギ別盛りにしてあるやろ)

 

 

夏場には

つゆをキンキンに冷やして

バランスの良い美味しいお蕎麦

 

ダイエットにも、

もう少しお蕎麦を減らして

レタスや、大根の千切り

など加えたら

最高ですよ (o^-')b

 

今日も皆様の

美味しく、

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

皆様に感謝です

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)

 

 

 

 

イベントバナー