2022年の終わりの月に思うこと。 | 「自分のままで“養護教諭”になる」YOUKYOUカフェ・柏木むつき

「自分のままで“養護教諭”になる」YOUKYOUカフェ・柏木むつき

「自分のままで“養護教諭”になる」をコンセプトに、YOU(あなた)とYOU(あなた)を繋ぐYOUKYOUカフェを主宰しています。

柏木むつきです。

(初めましての方はこちらこちらをどうぞ)

(YOUKYOUカフェに込めた想いはこちらです)

公式ホームページはこちら

メルマガ登録はこちら
【保存版】養護教諭シリーズ

 

気づいたら、明日で今年は終わりらしい。。。

さっきまで、

昨年の今頃に書いていた記事や、

この1年に書いたものを振り返っていました。

 

昨年の12月同様、

今年の12月も誕生月ということで、

大事な人に感謝の気持ちをお伝えする月間でした^^

 

気づいたら誕生日を迎えていて、37歳になっていた!!!(笑)

自分でもびっくり!

 

2022年はこの記事から始まって。↓

 

僕のことを好きじゃない誰かのことで

くよくよする時間はないんだ。

僕は、僕を大好きでいてくれる人を

大好きでいるのに忙しすぎるから。

この言葉を2022年は大事にしてきた1年でした。

 

「自分の人生は有限で、

自分のエネルギーも有限で、

それなら、私は大事な人に「大事だよ」ってわかるくらい、

その人たちにエネルギーをかけたい。」

と強く思うようになった1年でもありました。

 

この1年、ブログの更新頻度もかなり落ちてしまうほど、

毎日が慌ただしく過ぎていき、

やりたいこととそれに付随するやらなけれならないことで、

毎日あっという間に終わっていく中で、

「じゃあどこに私のエネルギーを集中させる?」

と自分に問うた結果、

「大事な人、大事なこと、大事なものにエネルギーをかけたい」

と決めるようになったのだと思います。

その境界線が「自分」主体で選べるように少しずつなってきているな、

とも思います

(決して冷たくなるって意味ではなくて、
「僕のことを好きじゃない誰か」に対して割いていたエネルギーを

「僕を大好きでいてくれる人」にかけようって思ったって意味です^ ^)。

 

もちろん、

沢山迷って、

沢山悩んで、

沢山「失敗」したけれど。

その分、

沢山笑って、

沢山喜んで、

沢山「発見」できたなぁと思います。

 

きっと2023年の私も

相変わらず「養護教諭ヲタク」で(笑)、

相変わらず大事な人を大事にし続けていて、

相変わらず迷ったり泣いたり落ち込んだりしながら、

相変わらず笑って喜んで楽しんでいるんだろうな。

 

2023年も楽しみすぎる^^

皆さまも素敵な年末年始をお過ごしください♪

 

 

 

 

コーヒーYOUKYOUカフェ→先行案内はメルマガから
コーヒーYOUKYOUプライベートカフェご希望の方はこちらです

コーヒーインスタグラムはこちらです